ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
saigousan
saigousan
腕はまったくともないませんが、エギングが大好きなオッサンです。
中紀~南紀あたりをメインに修行をしています。メバリングも少しかじり始めました。
そして2013年からは自転車もはじめてみました。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年06月19日

ライトゲーム用クーラー

先日家族で釣りに行き、キスやアジ、イワシなんかを釣ったのはいいのですが、温泉行ったりホタル見たりして家に帰ってクーラー開けると、生ゴミの匂い。

完全に保冷剤溶けてました。

やっぱりエビクーラー改では夏はきつい。(冬は十分ですが)

というわけで次回は釣った魚を食べれるように、そして秋イカエギングでも使えるように(もちろんメバリングも)小型クーラーを見に行って来ました。

条件は、断熱材がウレタンであること、持ち運びしやすいサイズであること、ダイワかシマノであること、そして安いこと。

以上の条件で探した結果、やっぱりダイワが安い。

決定!



とうとう選手交代です。

エビクーラーよありがとう。



早速、以前購入していた竿立てを付けます。

あたりまえですが、ダイワのクーラーに穴開けられませんので・・・



取り付け完了。



なかなか良い感じ。

あとは保冷力がどんなもんか、実釣で確認するだけです。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by saigousan at 15:00Comments(0)タックル

2013年06月19日

サイコン取り付け

本日耳鼻科通院のため休暇いただきました。

雨ですし暇なので前日ポチったサイコンを取り付け。



大して部品も多くないし簡単そう^^;

ステムに着けることにします。



マウントを付けてサイコン本体を取付。

コレでは当然これだけでは動きません。





センサーとマグネットを取り付け。

コレでタイヤが1回転したらカウントされるようです。

よくわかりませんが、そこからスピードや走行距離を計算するようです。

なるほど・・・

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by saigousan at 12:35Comments(0)自転車

2013年06月19日

ポチッと

遂にポチッとやってしましました。

まあ安物なんでそんなに悩みませんでしたが・・・



アマゾンは送料無料、素晴らしいですね。

少額商品でも買う気が起こります。



前々から欲しかった再婚です。いや、サイコンです汗

まだ、付けてませんけど、近日付けます。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー
  


Posted by saigousan at 12:25Comments(0)自転車

2013年06月19日

今春最終?エギング

今春?というよりはもう季節は夏になりつつありますが、週金曜日の晩からエギングに行ってきました。

今回は、K内君が多忙により釣行不可だったため、家族連れで。

家族連れの時は本気でエギングできるのは、家族が寝ている晩だけ。

というわけで、かなり気合いれてシャクリ続けましたが、結果は当たりすら無し。

以前デッカイのが釣れた阿尾漁港だったんですが・・・。

しかも朝になってもエギンガー1人も現れず。

結構人気のポイントのはずなんですが。

そして家族が起床。

ファミリーフィッシィングに切り替えです。

私はJJーPACKでキシング。





今回やって思いましたが、メバルロッドでのキス釣り結構面白いです。

そして子どもたちは・・・

ファミリーフィッシィングの定番サビキです。



ガシラ三連サカナ

他、極小イワシに豆アジ、ベラなどがかかりました。

そして、昼過ぎ。



二の丸温泉へGOびっくり

張り紙見ると、ホタルを見ながら入浴できるとのこと。

しかも同日2回めの入浴は受付で名前を伝えておけば無料。

晩に戻って再入浴。

ホタル沢山飛んでました。

風情を楽しむようになったらオッサンですね。

もちろん子どもたちも大喜びでした。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by saigousan at 01:10Comments(2)エギング