2019年12月08日
ソルティースタイルキジハタ
久々に竿をポチりました。
ソルティースタイルキジハタ

最近流行りつつあるハードロックフィッシング専用ロッドです。
しかも、なぜかキジハタ専用モデル?
ガイドはKRガイド。

さすがにアブガルシア、デザインはなかなかカッコいい。
いつもの中紀のガシリングにも使えたらと思いましたが…
やっぱりネットショッピングは気を付けないと!
届いてみるとガチガチの竿でした。
まあ、考えてみるとハードロックフィッシュというぐらいですから、尺超えは当たり前みたいなハタ類を前提に作られています。
ついでにタックルベリーでワームやらオフセットフックやらシンカーやら揃えました!
さて、あとは釣りに行くだけですが…
ハードロックフィッシュゲームってどこでやればいいんでしょうか?
ソルティースタイルキジハタ

最近流行りつつあるハードロックフィッシング専用ロッドです。
しかも、なぜかキジハタ専用モデル?
ガイドはKRガイド。

さすがにアブガルシア、デザインはなかなかカッコいい。
いつもの中紀のガシリングにも使えたらと思いましたが…
やっぱりネットショッピングは気を付けないと!
届いてみるとガチガチの竿でした。
まあ、考えてみるとハードロックフィッシュというぐらいですから、尺超えは当たり前みたいなハタ類を前提に作られています。
ついでにタックルベリーでワームやらオフセットフックやらシンカーやら揃えました!
さて、あとは釣りに行くだけですが…
ハードロックフィッシュゲームってどこでやればいいんでしょうか?
2019年10月26日
秋イカ釣行!
和歌山のイカは大きくなっているのか?
今年は渋いといわれていますが、そろそろいいサイズになってるだろうと思い調査に行って来ました!
しかしながら現地につくと暴風( ̄▽ ̄;)
でもせっかく来たのだから…
風強すぎてアタリわかりません。
でも…


釣りました?
釣れました?
場所を変えて

釣れました。
サイズは確実に大きくなってます!
今年は渋いといわれていますが、そろそろいいサイズになってるだろうと思い調査に行って来ました!
しかしながら現地につくと暴風( ̄▽ ̄;)
でもせっかく来たのだから…
風強すぎてアタリわかりません。
でも…


釣りました?
釣れました?
場所を変えて

釣れました。
サイズは確実に大きくなってます!
2019年09月17日
やっと秋イカ!
今日はお休み
家でじっとしてるのもいいのですが、四連休ずっとじっとしてるのも…
という訳で、中紀へGo!
とはいえ、着いたのは真っ昼間。
しかもド干潮!
さすがにイカは無理か?
ということで、GT釣り(^O^)
世間ではメッキと呼ばれているそうですが…
そして、少し潮があげてきたのでエギング開始!
幸先良く。

ゲット!
しかし、これで終了ー!
まだ、早いかな?
家でじっとしてるのもいいのですが、四連休ずっとじっとしてるのも…
という訳で、中紀へGo!
とはいえ、着いたのは真っ昼間。
しかもド干潮!
さすがにイカは無理か?
ということで、GT釣り(^O^)
世間ではメッキと呼ばれているそうですが…
そして、少し潮があげてきたのでエギング開始!
幸先良く。

ゲット!
しかし、これで終了ー!
まだ、早いかな?
2019年09月12日
新子調査に…
中紀に新子調査に行って来ました、
が( ̄▽ ̄;)
小さすぎ!

全然関係ないけど、潜水艦出てきたので撮影。

イカはもう少し大きくなるまで待つことにしました。
気分を切り替えてアジング!

これまた小さい!
豆アジです。

でも、まあまあ楽しめたした!
が( ̄▽ ̄;)
小さすぎ!

全然関係ないけど、潜水艦出てきたので撮影。

イカはもう少し大きくなるまで待つことにしました。
気分を切り替えてアジング!

これまた小さい!
豆アジです。

でも、まあまあ楽しめたした!
2018年12月16日
多分、今年最後の釣り!
多分今年最後釣りにいつまてきました!
お昼2時頃ポイント到着!
着いて早々、エギが引っ張られましたがフッキングできず(-_-;)
しかし、まもなく…

アオリイカ(^○^)
しかし、後が続かず。
それならば…

ナマコゲット!
正月には2~3000円成!
イカは1つですがナマコは5つ!
久々に、釣りを楽しみました!
お昼2時頃ポイント到着!
着いて早々、エギが引っ張られましたがフッキングできず(-_-;)
しかし、まもなく…

アオリイカ(^○^)
しかし、後が続かず。
それならば…

ナマコゲット!
正月には2~3000円成!
イカは1つですがナマコは5つ!
久々に、釣りを楽しみました!
2018年01月08日
ガシリング!
和歌山にてガシリングしてきました。
いつもはエギングのついでにとか、メバリングにいったけども、という感じですが、今回はガシラ狙い。
しかけは2つ、ジグヘッドリグとアジキャロ!
近場のガシラを釣り尽くしてから、遠投で遠くのガシラも根こそぎ行く計画です。
釣り場に到着!下げのタイミングですがまだかなり満ちています。
まずはジグヘッドリグから。
それではいきます!



そして、アジキャロ!







爆釣❕


やっぱり冬場は根魚ですねー(^○^)?
いつもはエギングのついでにとか、メバリングにいったけども、という感じですが、今回はガシラ狙い。
しかけは2つ、ジグヘッドリグとアジキャロ!
近場のガシラを釣り尽くしてから、遠投で遠くのガシラも根こそぎ行く計画です。
釣り場に到着!下げのタイミングですがまだかなり満ちています。
まずはジグヘッドリグから。
それではいきます!



そして、アジキャロ!







爆釣❕


やっぱり冬場は根魚ですねー(^○^)?
2017年11月19日
ここ最近の釣果!
先々週と今週の釣果です。
場所は中紀!
秋イカエギング!
まずは先々週。
夕方に到着。
満潮から引きのタイミング!



500位が3連発!
もちろん沖漬けサイズも。


キントキのおまけ!
なかなかいい日に当たりました❗
そして今週。

タコ!

ガシラ!
本命は?


ポツポツ釣れますがサイズはいまいち。


夜が明けてもポツポツ…

セイゴも
そろそろ寒くなって来たのでメバリング開始かな?
場所は中紀!
秋イカエギング!
まずは先々週。
夕方に到着。
満潮から引きのタイミング!



500位が3連発!
もちろん沖漬けサイズも。


キントキのおまけ!
なかなかいい日に当たりました❗
そして今週。

タコ!

ガシラ!
本命は?


ポツポツ釣れますがサイズはいまいち。


夜が明けてもポツポツ…

セイゴも
そろそろ寒くなって来たのでメバリング開始かな?
2017年10月15日
タコング!
またまた師匠とタコングにいってきました。
今回はタコ爆釣❗

さすがタコ名人!師匠は10杯近く釣ってました。
私も…
3杯!


メバルもおまけ。

しかし、タコエギ何個ロストしたか?
かなり、なくしましたので。

自作!

タコ旨い❗
今回はタコ爆釣❗

さすがタコ名人!師匠は10杯近く釣ってました。
私も…
3杯!


メバルもおまけ。

しかし、タコエギ何個ロストしたか?
かなり、なくしましたので。

自作!

タコ旨い❗
2017年10月08日
タコング&エギング
昨日、ちよちょいと夕方から師匠とタコング&エギングに行って来ました!
夕まずめ狙いで行ったんですが、前日の雨で海は少し濁りぎみです。
しかし、師匠はサクサクとをあげます。

しかし、私はなかなか…
お日さま落ちてやっとこさ。

さらに頑張って…

ラインブレイク(゜ロ゜)
せっかく沖漬けのたれ作って持っていったので…

イカも(^○^)
いゃー楽しかった。
次はそろそろヤエンかな?
夕まずめ狙いで行ったんですが、前日の雨で海は少し濁りぎみです。
しかし、師匠はサクサクとをあげます。

しかし、私はなかなか…
お日さま落ちてやっとこさ。

さらに頑張って…

ラインブレイク(゜ロ゜)
せっかく沖漬けのたれ作って持っていったので…

イカも(^○^)
いゃー楽しかった。
次はそろそろヤエンかな?
2017年08月28日
もう、終わり?ヤエン釣行!
夏も終わりを迎えようかというのに、ヤエン釣行してきました。
ヤエンと言えば、もちろんI上師匠と!
しかし、出発前からエサの確保に苦労しました。
と、言っても苦労したのは師匠ですが。
あちこちの釣具電話しまくって、なんとかマックス泉大津店で大きめのアジ確保。
さー、現地到着❗
気合いが入ります>^_^<

着くなり焼き肉(@_@)
腹が減ってはなんとやら…
釣る気あるんか?
いやいや、あります!
釣り開始です。
しかし、ヤエンにはアタリもなし。
仕方ないのでタコ開始


きました!
そして師匠も…

デカイ❗
エギングで。

もう新子がいてます。
結局ヤエンにはアタリなし。
しかし、タコングとエギング楽しめました(^○^)?
ヤエンと言えば、もちろんI上師匠と!
しかし、出発前からエサの確保に苦労しました。
と、言っても苦労したのは師匠ですが。
あちこちの釣具電話しまくって、なんとかマックス泉大津店で大きめのアジ確保。
さー、現地到着❗
気合いが入ります>^_^<

着くなり焼き肉(@_@)
腹が減ってはなんとやら…
釣る気あるんか?
いやいや、あります!
釣り開始です。
しかし、ヤエンにはアタリもなし。
仕方ないのでタコ開始


きました!
そして師匠も…

デカイ❗
エギングで。

もう新子がいてます。
結局ヤエンにはアタリなし。
しかし、タコングとエギング楽しめました(^○^)?
2017年06月11日
さかむらいかだ
土曜日、中紀のさかむらいかだに行ってきました‼
さかむらいかだは今回で2回目❗
前回初挑戦だったのですが、波が荒く、船酔いで寝っぱなし。
釣りところではありませんでした。
釣果ももちろんポウズ(T-T)
そして今回2回目。
リベンジです。
同行者は私のヤエンの師匠、I上師匠。
朝六時からスタート❗
私も師匠もヤエン一本、ウキ釣り一本の計四本の竿を出しました。
今回は波も穏やか、アネロンも一時間前から飲んで準備万端❗
…しかし、朝の一番いい時間帯にも関わらずアタリなし(*_*)
しかたがないので、ハゲ狙いです。


なかなかいいサイズのハゲゲット❗こっちは思い通りにいきました。

でっかいベラも❗
しかし、本命のイカはいっこうに釣れず、お昼前!
師匠のヤエン竿のリールが、ジーーーーッ❗
デカそうなアタリです❗
寄せて寄せて…ヤエン投入(>_<)
しかし、なんとゲットならず(T-T)
今回もボウズかとあきらめ半分でウキを投げなおしたその時❗
私のウキがゆっくり沈みます。
いっこうにあがってこないところをみるとこれは餌のアジでが潜ったわけではなさそうと確信❗
そして。しばらくすると。
ジーーーーッ
やっぱりイカです❗
おもいっきり合わせます!
乗りましたー(^○^)


1.7キロ(^○^)?
そして、そのあと師匠が続きます❗


師匠もウキ釣り❗
がっちりアジを抱いています。
いやー、久々にイカの引きを満喫いたしました(^-^)v
さかむらいかだは今回で2回目❗
前回初挑戦だったのですが、波が荒く、船酔いで寝っぱなし。
釣りところではありませんでした。
釣果ももちろんポウズ(T-T)
そして今回2回目。
リベンジです。
同行者は私のヤエンの師匠、I上師匠。
朝六時からスタート❗
私も師匠もヤエン一本、ウキ釣り一本の計四本の竿を出しました。
今回は波も穏やか、アネロンも一時間前から飲んで準備万端❗
…しかし、朝の一番いい時間帯にも関わらずアタリなし(*_*)
しかたがないので、ハゲ狙いです。


なかなかいいサイズのハゲゲット❗こっちは思い通りにいきました。

でっかいベラも❗
しかし、本命のイカはいっこうに釣れず、お昼前!
師匠のヤエン竿のリールが、ジーーーーッ❗
デカそうなアタリです❗
寄せて寄せて…ヤエン投入(>_<)
しかし、なんとゲットならず(T-T)
今回もボウズかとあきらめ半分でウキを投げなおしたその時❗
私のウキがゆっくり沈みます。
いっこうにあがってこないところをみるとこれは餌のアジでが潜ったわけではなさそうと確信❗
そして。しばらくすると。
ジーーーーッ
やっぱりイカです❗
おもいっきり合わせます!
乗りましたー(^○^)


1.7キロ(^○^)?
そして、そのあと師匠が続きます❗


師匠もウキ釣り❗
がっちりアジを抱いています。
いやー、久々にイカの引きを満喫いたしました(^-^)v
2017年05月01日
ここ最近の散財、自作、Fishingについて
ここ最近、忙しくて更新滞り気味でしたので、一挙更新!
ます、散財。
と、いっても1980円ですが。

アオリスタBB C3000
ヤエンのリールはがちゃがちゃ地面に置きますんで、新品はいらんのですが、ボロボロの中古もねえ。
と思っていたらTBで、ボディは美品、でもラインローラーがさびていますということで激安!
即購入して家にあるエアノスとラインローラー交換しました。
続きまして、自作のほう。
お手本はコレ!

オカサンヤエン


このようにダイソーの木材で半田つけ用の台も作成。
そして、完成!

何個作っとんねん(^^)/
名前はオカアサンヤエンにしました。
次は以前作成した、ナマコバスターの実釣?


成功です。

晩のアテに早変わり。
そして、久々のエギングは・・・。


トルザー墨付けならず|д゚)
以上一挙公開でした。
ます、散財。
と、いっても1980円ですが。

アオリスタBB C3000

ヤエンのリールはがちゃがちゃ地面に置きますんで、新品はいらんのですが、ボロボロの中古もねえ。
と思っていたらTBで、ボディは美品、でもラインローラーがさびていますということで激安!
即購入して家にあるエアノスとラインローラー交換しました。
続きまして、自作のほう。
お手本はコレ!
オカサンヤエン

このようにダイソーの木材で半田つけ用の台も作成。
そして、完成!
何個作っとんねん(^^)/
名前はオカアサンヤエンにしました。
次は以前作成した、ナマコバスターの実釣?


成功です。
晩のアテに早変わり。
そして、久々のエギングは・・・。
トルザー墨付けならず|д゚)
以上一挙公開でした。
2017年02月27日
2016年11月05日
ヤエン&タコ釣行
久々の釣行です。
今回はヤエン&タコ!
初のタコ狙いに備えてロッド(タコGT3)購入しました!
今回の同行者は、同じ会社I上さん(^^)/
私のヤエンの師匠でございます
和歌山のマルニシでアジを10匹ずつ購入して現地へ!
現地到着!
早速準備にとりかかり、アジを投入して・・・。


焼肉開始( ゚Д゚)
何しに来とんねん?
と言われそうですが、腹が減ってはなんとやら。
ベロベロになってしまいました。
しかし、ゆっくりしてられません。
タコ開始です。

さすがI上師匠、タコもバンバンいきます。

私も・・・。


夕方前から日が落ちるまでタコ
結構つれました。
夜は気温が下がりましたので、熱燗で晩酌。
そのまま椅子に座って仮眠ZZZ
しかし、目を覚ますと爆風で芯から冷えています。
凍死寸前で車へ避難。
あのまま朝まで寝ていたらマジで死ぬところでした。
そして翌日。
ヤエンには全くアタリなく、たまにくるにはエソぐらいだったんですが・・・。
10時ごろ私の竿にアタリが(^_-)-☆
ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ


この音最高です。

大きくはないですがいい感じです。
ヤエンも投入。
しかし・・・。

残念ながら、逃げられました。
以降、アタリもなく納竿。
晩のアテはもちろん。

タコでした。
今回はヤエン&タコ!
初のタコ狙いに備えてロッド(タコGT3)購入しました!
今回の同行者は、同じ会社I上さん(^^)/
私のヤエンの師匠でございます

和歌山のマルニシでアジを10匹ずつ購入して現地へ!
現地到着!
早速準備にとりかかり、アジを投入して・・・。

焼肉開始( ゚Д゚)
何しに来とんねん?
と言われそうですが、腹が減ってはなんとやら。
ベロベロになってしまいました。
しかし、ゆっくりしてられません。
タコ開始です。

さすがI上師匠、タコもバンバンいきます。

私も・・・。

夕方前から日が落ちるまでタコ

結構つれました。
夜は気温が下がりましたので、熱燗で晩酌。
そのまま椅子に座って仮眠ZZZ
しかし、目を覚ますと爆風で芯から冷えています。
凍死寸前で車へ避難。
あのまま朝まで寝ていたらマジで死ぬところでした。
そして翌日。
ヤエンには全くアタリなく、たまにくるにはエソぐらいだったんですが・・・。
10時ごろ私の竿にアタリが(^_-)-☆
ジーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ



この音最高です。

大きくはないですがいい感じです。
ヤエンも投入。
しかし・・・。

残念ながら、逃げられました。
以降、アタリもなく納竿。
晩のアテはもちろん。
タコでした。
2016年09月02日
Newヤエンリール❗
まだ一回しかヤエンしたことないのに新しいヤエン用リール買ってしまいました❗

アオリトライアル2500BR✴
2台目はダイワです(^○^)
しかし、アオリスタBBといいアオリトライアルといい、まったく実用重視というか、細部にこだわった感が全くありません。
ベアリングも必要最低限。
まあ、価格も安いですけど
これで竿は長いインターラインリーガルと短いインターラインプログランド❕
リールはアオリスタBB4000とアオリトライアル2500❕
大小二本セットそろいました(^○^)

アオリトライアル2500BR✴
2台目はダイワです(^○^)
しかし、アオリスタBBといいアオリトライアルといい、まったく実用重視というか、細部にこだわった感が全くありません。
ベアリングも必要最低限。
まあ、価格も安いですけど
これで竿は長いインターラインリーガルと短いインターラインプログランド❕
リールはアオリスタBB4000とアオリトライアル2500❕
大小二本セットそろいました(^○^)
2016年03月11日
筏竿完成
本日は、お休みを頂いた。
しかし、嫁にお休みと言うとあれこれ家の仕事を仰せつかるので、いったんスーツを着て出勤。
ぐるーっとサイクリングして帰宅したというわけである。
そんなこんなで、自分だけの時間を満喫(^o^)
その第1段として計画していた筏竿を自作しました。
部品は買い揃えてありましたので、完成!





自分で言うのも何ですが、竿作りもかなり上達してきました。
ちなみの、チヌ釣りはやりません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
しかし、嫁にお休みと言うとあれこれ家の仕事を仰せつかるので、いったんスーツを着て出勤。
ぐるーっとサイクリングして帰宅したというわけである。
そんなこんなで、自分だけの時間を満喫(^o^)
その第1段として計画していた筏竿を自作しました。
部品は買い揃えてありましたので、完成!





自分で言うのも何ですが、竿作りもかなり上達してきました。
ちなみの、チヌ釣りはやりません。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

2016年02月20日
返り咲き!
今日は仕事を8時に切り上げて、家より居心地のいいところへ❗
おねーちゃんの家なら最高なんですが…(+_+)

タックルベリー✨
最近良く儲かっているので、またまた無駄遣い!



クロステージ✨
メジャークラフトの安物ブランドです。
9.6フィートのショアジギング用、固さはMH、ハマチ狙えます❗
今年は4月から走り続けましたので、遂に。

プラチナ会員に返り咲き
去年は十万円に一歩及ばずゴールド会員に成り下がりましたが、今年は12月の段階で4月以降プラチナ確定でした✌
しかし、十万も何買ったかな⁉
おねーちゃんの家なら最高なんですが…(+_+)

タックルベリー✨
最近良く儲かっているので、またまた無駄遣い!



クロステージ✨
メジャークラフトの安物ブランドです。
9.6フィートのショアジギング用、固さはMH、ハマチ狙えます❗
今年は4月から走り続けましたので、遂に。

プラチナ会員に返り咲き
去年は十万円に一歩及ばずゴールド会員に成り下がりましたが、今年は12月の段階で4月以降プラチナ確定でした✌
しかし、十万も何買ったかな⁉
2015年08月12日
天王寺のBUNBUNjuniorに行ってみた
今日は出張だったので帰りに天王寺にできたBunbunjuniorに寄ってみた。
中は以外と広い❗
商品もまあまあ多く以外と時間潰せる‼
最近始めたらしい中古品もタックルベリーより安いので、これは商品が増えたらなかなか面白そう。
これから出張帰りの寄り道先ができた❗
しかし、客少ない❗
多分場所柄家賃高いだろうし、なくなるのも時間の問題か?
中は以外と広い❗
商品もまあまあ多く以外と時間潰せる‼
最近始めたらしい中古品もタックルベリーより安いので、これは商品が増えたらなかなか面白そう。
これから出張帰りの寄り道先ができた❗
しかし、客少ない❗
多分場所柄家賃高いだろうし、なくなるのも時間の問題か?
2015年04月18日
エセマル量産体制
エセマルの量産体制の整備が先日整いましたが、肝心のベースとなるエギが沢山必要になります。
安いこと、小さいこと、できれば布巻き出ないこと・・・。
・・・ありました。ナチュラムで!
当然ぽちっと。

ゴールドフィーリングイカエギミニ10本セット!
1800円位でした。
2号3本、1.8号4本、1.5号3本入り。
部品代合わせて1個200円ちょいの計算。
これなら自作の意味あり。
OKです。
入荷は数日後、saigou釣り工房も忙しくなります

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
安いこと、小さいこと、できれば布巻き出ないこと・・・。
・・・ありました。ナチュラムで!
当然ぽちっと。

ゴールドフィーリングイカエギミニ10本セット!
1800円位でした。
2号3本、1.8号4本、1.5号3本入り。
部品代合わせて1個200円ちょいの計算。
これなら自作の意味あり。
OKです。
入荷は数日後、saigou釣り工房も忙しくなります


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

タグ :ミニエギ
2015年01月25日
今年初フィッシィング
釣りブログであるにも関わらず、最近はまるで酒ブログのようになっていた当ブログ。
そろそろ名前を『酒ボケ日記』か『アル中日記』に変更しようかと思いましたが・・・。
やっと本業のほうに行ってきました。
今回の同行者は久しぶりの登場。
子供ができてからはそれまで毎日予定されていた麻雀・パチンコも控えめに?家族サービスに忙くタバコはやめたがジュースだけはやめられない、最近また太ってきたK内君です。
以前は人間の子供より猫の方がカワイイと思っていたのに、やっぱり子供は最高にカワイイとのこと。
どっかで聞いたような・・・。
と思ったら、よくこのブログに登場するおしっこ先輩も昔、『人間の子供はわずらわしいなぁ、犬の子の方がよっぽどカワイイわ!』と言っていました。
まあ、子供ができたら頭がおかしいのかと思うぐらい子供をカワイイ、カワイイと言っていますが。
話は戻って、K内君とは今年の秋エギングも一緒にいけてませんでしたので超久しぶりです。
今回は紀北?田村漁港周辺から徐々に南下していくコース。
午後10時半ごろ出発、最初のポイントは昨年、ライトエギングでツツイカを釣った場所。
当然ライトエギングを行います・・・が、気配なし。
せっかくライトエギング専用ロッド持参してたのに
早々にあきらめて、少しずつ南下しながら漁港をまわります。
今回は潮がわるいのか、ガッシーのアタリすら少なく、いくつ目かの漁港でやっと。

コレはナイスサイズのガッシー!
K内くんもナイスサイズのガッシーをヒット!
しかし、その後は釣れても・・・

ALLリリースサイズ
6時ごろまで粘りますが、メバルはもちろん、ガシラも続かず仮眠
朝8時ごろ起床、どうするか相談。
『どうする?』
『んーーー。』
『橋の下(ポイントの名前)行く?』
『せやな』
という様な会話をしつつ一気に中紀へ。
橋の下に到着、コウイカでもいないかとK内くんがゲームフィッシィングに来ているにも関わらず何故か買ってきていたキビナゴを電気ウキにつけ投入するもおらず。
もちろんワームにもフグ以外のあたりはなく・・・。
『どうする』
『んーーー。』
『こうなったら困った時の柏漁港やな!』
『それでいこか』
『オバハン(駐車料金を取りに来る方の事)9時に来たら次は夕方までけえへんしちょうどええで』
という様な会話をしつつ柏漁港へ。
我々はここ専門みたいになってきている。
もし、ここがキヤバクラなら我々は超常連さんである。
だから駐車料金ぐらいサービスしてくれてもいいぐらいである。
そんな柏漁港ですから、釣り方も知っている?
2人でベラ釣って遊ぶ。
アタリがあるだけマシ。
しかし、たまに小さなガッシーがつれるものの、大物は釣れず・・・。
遊んでくれるのはベラ。

終了。
人間諦めが肝心!
みちしおの湯でゆったりして帰りました。
前にK内君とみちしおの湯に来た時は毎日ウオーキングしてジュースを控えているとか言っていた時でメチャ痩せていたんですが・・・。
やっぱりK内君だいぶ太ってました。
やっぱりダイエットは難しい、再確認しました。
6月までに70キロ、昨日計ったら79キロ、道のりは険しい
「この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ ガンバロー!1・2・3・・・」
いやいや、昨日はビール4本飲んでしまいましたけどね。
ロッド サイファリスト80
サイファリストKスペック77
レラカムイ
リール ブラディア2000
カルディア2000

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
そろそろ名前を『酒ボケ日記』か『アル中日記』に変更しようかと思いましたが・・・。
やっと本業のほうに行ってきました。
今回の同行者は久しぶりの登場。
子供ができてからはそれまで毎日予定されていた麻雀・パチンコも控えめに?家族サービスに忙くタバコはやめたがジュースだけはやめられない、最近また太ってきたK内君です。
以前は人間の子供より猫の方がカワイイと思っていたのに、やっぱり子供は最高にカワイイとのこと。
どっかで聞いたような・・・。
と思ったら、よくこのブログに登場するおしっこ先輩も昔、『人間の子供はわずらわしいなぁ、犬の子の方がよっぽどカワイイわ!』と言っていました。
まあ、子供ができたら頭がおかしいのかと思うぐらい子供をカワイイ、カワイイと言っていますが。
話は戻って、K内君とは今年の秋エギングも一緒にいけてませんでしたので超久しぶりです。
今回は紀北?田村漁港周辺から徐々に南下していくコース。
午後10時半ごろ出発、最初のポイントは昨年、ライトエギングでツツイカを釣った場所。
当然ライトエギングを行います・・・が、気配なし。
せっかくライトエギング専用ロッド持参してたのに

早々にあきらめて、少しずつ南下しながら漁港をまわります。
今回は潮がわるいのか、ガッシーのアタリすら少なく、いくつ目かの漁港でやっと。
コレはナイスサイズのガッシー!
K内くんもナイスサイズのガッシーをヒット!
しかし、その後は釣れても・・・
ALLリリースサイズ

6時ごろまで粘りますが、メバルはもちろん、ガシラも続かず仮眠

朝8時ごろ起床、どうするか相談。
『どうする?』
『んーーー。』
『橋の下(ポイントの名前)行く?』
『せやな』
という様な会話をしつつ一気に中紀へ。
橋の下に到着、コウイカでもいないかとK内くんがゲームフィッシィングに来ているにも関わらず何故か買ってきていたキビナゴを電気ウキにつけ投入するもおらず。
もちろんワームにもフグ以外のあたりはなく・・・。
『どうする』
『んーーー。』
『こうなったら困った時の柏漁港やな!』
『それでいこか』
『オバハン(駐車料金を取りに来る方の事)9時に来たら次は夕方までけえへんしちょうどええで』
という様な会話をしつつ柏漁港へ。
我々はここ専門みたいになってきている。
もし、ここがキヤバクラなら我々は超常連さんである。
だから駐車料金ぐらいサービスしてくれてもいいぐらいである。
そんな柏漁港ですから、釣り方も知っている?
2人でベラ釣って遊ぶ。
アタリがあるだけマシ。
しかし、たまに小さなガッシーがつれるものの、大物は釣れず・・・。
遊んでくれるのはベラ。
終了。
人間諦めが肝心!
みちしおの湯でゆったりして帰りました。
前にK内君とみちしおの湯に来た時は毎日ウオーキングしてジュースを控えているとか言っていた時でメチャ痩せていたんですが・・・。
やっぱりK内君だいぶ太ってました。
やっぱりダイエットは難しい、再確認しました。
6月までに70キロ、昨日計ったら79キロ、道のりは険しい

「この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし 踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ ガンバロー!1・2・3・・・」
いやいや、昨日はビール4本飲んでしまいましたけどね。
ロッド サイファリスト80
サイファリストKスペック77
レラカムイ
リール ブラディア2000
カルディア2000

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村
