2012年02月26日
YOSHII9
今となっては釣り一筋の趣味ですが、以前はあれこれやってみたりしました。
そんな1つがオーディオマニア
アンプだCDプレーヤーだと高いの買って、しまいにはコードにまでこだわって、少し音が変わっただのなんだの・・・。
そんな無駄遣い品達もいまでは、家のインテリアにすぎません。
でも、ステレオで一番音が変わる部分はスピーカーなんです。
当たり前ですけど。
私がオーディオマニアをやっていたときは、スピーカーはできるかぎり大きく重たい箱についているものが良いと思っていました。
当時日本の家庭事情(家が小さい)からか、省スペースで可能な限り大きい箱をということで縦長の箱を使ったトールボーイスピーカーというのが流行ってました。
確かに低音再生には箱が大きいほうが有利ですが、ヤンキーじゃあるまいしドンドコ重低音が鳴ればいいというものではありません。
よく、重低音を鳴らして、見てくれと言わんばかりに走っている車を見かけますが、ほとんどが車体がビリビリ響いています。
あれじゃラジカセのほうがマシです。
そんな訳で、もし今またオーディオマニアを始めるとしたらどんなスピーカーを買うかな?なんて思ってネットを見ていました。
スペースを取らない。見た目にいかにもステレオというのは避けたい。でもイイ音が出てほしい・・・。
凄いのがあります

YOSHII9(タイムドメイン社)と言います。
タイムドメイン理論という今までのオーディオメーカーとは全く違う考えのスピーカー。
しかもアンプも含めて30万ちょい。
当時なら買ってたかも・・・。
一度聞いてみたい
この理論に基づき富士通が製造しているものもあるようです。

どちらも、スピーカーらしくなくてGOOD
宝くじが当たったら買うかな。

にほんブログ村

にほんブログ村

そんな1つがオーディオマニア

アンプだCDプレーヤーだと高いの買って、しまいにはコードにまでこだわって、少し音が変わっただのなんだの・・・。
そんな無駄遣い品達もいまでは、家のインテリアにすぎません。
でも、ステレオで一番音が変わる部分はスピーカーなんです。
当たり前ですけど。
私がオーディオマニアをやっていたときは、スピーカーはできるかぎり大きく重たい箱についているものが良いと思っていました。
当時日本の家庭事情(家が小さい)からか、省スペースで可能な限り大きい箱をということで縦長の箱を使ったトールボーイスピーカーというのが流行ってました。
確かに低音再生には箱が大きいほうが有利ですが、ヤンキーじゃあるまいしドンドコ重低音が鳴ればいいというものではありません。
よく、重低音を鳴らして、見てくれと言わんばかりに走っている車を見かけますが、ほとんどが車体がビリビリ響いています。
あれじゃラジカセのほうがマシです。
そんな訳で、もし今またオーディオマニアを始めるとしたらどんなスピーカーを買うかな?なんて思ってネットを見ていました。
スペースを取らない。見た目にいかにもステレオというのは避けたい。でもイイ音が出てほしい・・・。
凄いのがあります

YOSHII9(タイムドメイン社)と言います。
タイムドメイン理論という今までのオーディオメーカーとは全く違う考えのスピーカー。
しかもアンプも含めて30万ちょい。
当時なら買ってたかも・・・。
一度聞いてみたい

この理論に基づき富士通が製造しているものもあるようです。

どちらも、スピーカーらしくなくてGOOD

宝くじが当たったら買うかな。

にほんブログ村

にほんブログ村

2012年02月25日
これイイネ!
以前にタチエギというタチウオ用のエギを見つけましたが、
またイイのが出てます。
しかもYO-ZURIから。
一流メーカーもいろいろ考えてますね。

クリスタルミノーエギ
これ、1本エギケースに忍ばせておけば、イカがあたってるのか魚があたってるのか分からない時なんかイイです。
イカ釣りながら魚のお土産なんてこともできますね。
これは買いです。
ついでにこれも見つけたら買います。

ケツにカンナ付けてほしい

にほんブログ村

にほんブログ村
またイイのが出てます。
しかもYO-ZURIから。
一流メーカーもいろいろ考えてますね。

クリスタルミノーエギ
これ、1本エギケースに忍ばせておけば、イカがあたってるのか魚があたってるのか分からない時なんかイイです。
イカ釣りながら魚のお土産なんてこともできますね。
これは買いです。
ついでにこれも見つけたら買います。

ケツにカンナ付けてほしい


にほんブログ村

にほんブログ村

2012年02月24日
スピニングリール第3勢力
ルアーゲームに使用するスピニングリールはDAIWAかSHIMANO以外の選択肢はないと思っておりました。
いや、実際そうだったと思います。
しかし、最近結構な勢いでアブガルシアが製品を出してきてますね。

レイレックス
そして3月下旬に発売予定の

オーラスピニング
いずれも形状からベースがこれっぽい。

レボネオス
ということは、結構使えるリール?
正直アブのカーディナルなんかは糸巻き形状のせいか?ライントラブル多かったです。
レボネオスは使ったことないですが、TBで触った感じは結構スムーズでいい感じでした。
しかも四季の釣りで伊丹さんが良く使っているのを見ますが結構良さそうですもんね。
選択肢は少ないより多いほうが買う側からすると楽しいですし、DAIWAやSHIMANOもうかうかしてられませんね。

にほんブログ村

にほんブログ村
いや、実際そうだったと思います。
しかし、最近結構な勢いでアブガルシアが製品を出してきてますね。

レイレックス
そして3月下旬に発売予定の

オーラスピニング
いずれも形状からベースがこれっぽい。

レボネオス
ということは、結構使えるリール?
正直アブのカーディナルなんかは糸巻き形状のせいか?ライントラブル多かったです。
レボネオスは使ったことないですが、TBで触った感じは結構スムーズでいい感じでした。
しかも四季の釣りで伊丹さんが良く使っているのを見ますが結構良さそうですもんね。
選択肢は少ないより多いほうが買う側からすると楽しいですし、DAIWAやSHIMANOもうかうかしてられませんね。

にほんブログ村

にほんブログ村

2012年02月21日
遂に!
いやー驚きました
知らない間にこんなに?
かなりイカれてますね

そして本日のお買い物。

???
10万超えてるじゃないですか
と、言うことは・・・
3月から
念願の
プラチナ会員様だ!

にほんブログ村

にほんブログ村

知らない間にこんなに?
かなりイカれてますね

そして本日のお買い物。
???
10万超えてるじゃないですか

と、言うことは・・・
3月から
念願の
プラチナ会員様だ!

にほんブログ村

にほんブログ村

2012年02月18日
風穴・・・
新居に引越しをしてもうすぐ3ヶ月を迎えようとしています。
念願の新居は、昔から夢だった一戸建て
建設会社の営業さん曰く、ツーバイフォーという構造で、気密性が高いのが自慢なんだそうです。
水に浮くとまで言ってました。(うそつけ!と思いましたが)
しかしそんなに気密性が高いと、豚(私)を1匹飼ってるから、酸素の消費量が激しく、家族が酸欠になる。
と・・・心配したのでしょうか?
先日、少し嫁さんと喧嘩したら、こうなりました。

ふすまに通気穴を開けてくださいました。
さすがうちの嫁さん!
空手やってます!
私の腹より1段上の4段です。
当然ふすまへの前蹴りなんて早すぎて止めれません
ダルビッシュの球より早い
これで、酸欠の心配なしです
家族が快適に過ごせます
たった3ヶ月で・・・

にほんブログ村

にほんブログ村
念願の新居は、昔から夢だった一戸建て

建設会社の営業さん曰く、ツーバイフォーという構造で、気密性が高いのが自慢なんだそうです。
水に浮くとまで言ってました。(うそつけ!と思いましたが)
しかしそんなに気密性が高いと、豚(私)を1匹飼ってるから、酸素の消費量が激しく、家族が酸欠になる。
と・・・心配したのでしょうか?
先日、少し嫁さんと喧嘩したら、こうなりました。

ふすまに通気穴を開けてくださいました。
さすがうちの嫁さん!
空手やってます!
私の腹より1段上の4段です。
当然ふすまへの前蹴りなんて早すぎて止めれません

ダルビッシュの球より早い

これで、酸欠の心配なしです

家族が快適に過ごせます

たった3ヶ月で・・・


にほんブログ村

にほんブログ村

2012年02月12日
メバリング?
かなり遅いですが、本年初釣行にいってきました。
場所は中紀由良湾。
いつもの場所でメバリングです。
この糞寒いのに誰かを誘う訳にもいきませんし、単独釣行
最初は足場のいいK漁港からスタートです。
秋にいつも小イカを狙う石積みでキャスト。
ツンツン・・・
ヒットです。



そして少し歩いて移動して、堤防へ。
メバトロで常夜灯付近を探ると・・・




再び石積みあたりで・・・

サイズアップ成功
海釣り公園の方へ移動、地磯ねらうも×
T漁港へ移動。

追加。
そして睡魔に襲われ納竿。
サイファリストの使用感は・・・80とほぼ一緒。
ソリッドの割に張りのある感じはGOODです。
あれ?メバルは?

にほんブログ村

にほんブログ村

場所は中紀由良湾。
いつもの場所でメバリングです。
この糞寒いのに誰かを誘う訳にもいきませんし、単独釣行

最初は足場のいいK漁港からスタートです。
秋にいつも小イカを狙う石積みでキャスト。
ツンツン・・・
ヒットです。
そして少し歩いて移動して、堤防へ。
メバトロで常夜灯付近を探ると・・・
再び石積みあたりで・・・
サイズアップ成功

海釣り公園の方へ移動、地磯ねらうも×
T漁港へ移動。
追加。
そして睡魔に襲われ納竿。
サイファリストの使用感は・・・80とほぼ一緒。
ソリッドの割に張りのある感じはGOODです。
あれ?メバルは?


にほんブログ村

にほんブログ村

2012年02月10日
久々の休暇
本日本当に久々に休暇を取りました。
いつから休んでなかっただろうか・・・
今日は住宅ローン控除の還付申告に行くために休みましたが、せっかくなので今から昼寝でもしようかと思います。
なぜなら・・・



準備完了。
晩から行ってやろうかと。
買ったばかりの短いサイファリストも試してみたいし。
劇寒でしょうけど。

にほんブログ村

にほんブログ村

いつから休んでなかっただろうか・・・
今日は住宅ローン控除の還付申告に行くために休みましたが、せっかくなので今から昼寝でもしようかと思います。
なぜなら・・・
準備完了。
晩から行ってやろうかと。
買ったばかりの短いサイファリストも試してみたいし。
劇寒でしょうけど。

にほんブログ村

にほんブログ村

タグ :メバリング
2012年02月07日
サイファリスト増殖
これは私のロッドケースです。

あれ?

サイファリスト2本もあったっけ?
子供生んだのか?
そんなバカな・・・。
お父さん誰やねん。
と意味の分からない一人言はこれぐらいにして。
実は・・・
携帯に悪魔のささやきメールが・・・
「フィッシィングショー大阪に便乗してセールやっちゃいます」
なんとなんと、これは行かなければ。
というわけで、ゴールド会員としての責任をはたすべく土曜日にTBへ行ってまいりました。
全品10%OFF
何気にブラブラ。
すると目に飛び込んできました、サイファリスト。
現在サイファリストの8フィートを使っているんですが、ソリッドティップなのにシャキットした感じ、しかもあまり使ってる人も見かけませんし、色も綺麗でお気に入りです。(値段が安いというのも理由なんですが・・・)
もう1本同じような感じの竿で7~7.6フィートぐらいのが欲しいなと思っていたんです。
なんぼやねん?と値段を見るとなんと、7980円
しかもそこから10%OFF
だいたい7000円で買えてしまうじゃーあーりませんか。
しかも、どう見ても新古品、タグまで付いてます。
いつもの調子で気が付いたら持ってレジに並んでました。
さすがゴールド会員様
7.7フィート追加です。
しかし、この竿ルアーウエイトの表示は1グラム~3グラムなんですよね。
ということは、メバトロボールなんか使うと折れてしまうんでしょうか?
ルアーウエイトの表示って守らないといけないものなんでしょうか?
メバリストの皆様教えてください。

にほんブログ村

にほんブログ村

あれ?
サイファリスト2本もあったっけ?
子供生んだのか?
そんなバカな・・・。
お父さん誰やねん。
と意味の分からない一人言はこれぐらいにして。
実は・・・
携帯に悪魔のささやきメールが・・・
「フィッシィングショー大阪に便乗してセールやっちゃいます」
なんとなんと、これは行かなければ。
というわけで、ゴールド会員としての責任をはたすべく土曜日にTBへ行ってまいりました。
全品10%OFF
何気にブラブラ。
すると目に飛び込んできました、サイファリスト。
現在サイファリストの8フィートを使っているんですが、ソリッドティップなのにシャキットした感じ、しかもあまり使ってる人も見かけませんし、色も綺麗でお気に入りです。(値段が安いというのも理由なんですが・・・)
もう1本同じような感じの竿で7~7.6フィートぐらいのが欲しいなと思っていたんです。
なんぼやねん?と値段を見るとなんと、7980円
しかもそこから10%OFF
だいたい7000円で買えてしまうじゃーあーりませんか。
しかも、どう見ても新古品、タグまで付いてます。
いつもの調子で気が付いたら持ってレジに並んでました。
さすがゴールド会員様

7.7フィート追加です。
しかし、この竿ルアーウエイトの表示は1グラム~3グラムなんですよね。
ということは、メバトロボールなんか使うと折れてしまうんでしょうか?
ルアーウエイトの表示って守らないといけないものなんでしょうか?
メバリストの皆様教えてください。

にほんブログ村

にほんブログ村
