2012年03月28日
ハンドルを固定するネジについて
最近発売されるリールはハンドルが直接ねじ込むタイプになりつつあります。
ダイワならカルディア以上、シマノならバイオマスター以上はすべて直接ねじ込むタイプ。
しかし、数年前までは高級機でも反対側からネジで止めるタイプでした。
最近のリールでも比較的安いものは、反対側のキャップにネジが付いていて共回りするタイプがほとんど。
なにが言いたいねん!
要は、リールスタンドを付けるのにいちいちネジを釣具屋に注文するのが面度だということ。
ネットで検索していると、どなたかのブログにネジサイズがかいてありました。
JIS規格なのでコーナンでも売ってました。
ちなみにシマノがM3.5(ピッチ6mm)、ダイワがM3(ピッチ5mm)、長さは適当に長すぎず短すぎずのものを。
早速取り付け。

ぴったし合いました。(アルテグラはもともとネジがありましたが、メバリング用アドバンスに移植したため共回りネジになってました)
お守り君も装着です。

ダイワのM3サイズはいくらでもありますが、シマノのM3.5は需要が無いのか?あまり置いてません。
コーナンPROでやっと見つけましたが残念ながらステンレス製はありませんでした。
錆びの事を考えるとステンレスが良かったんですが・・・。
錆び防止にオイル噴いときます。

にほんブログ村

にほんブログ村

ダイワならカルディア以上、シマノならバイオマスター以上はすべて直接ねじ込むタイプ。
しかし、数年前までは高級機でも反対側からネジで止めるタイプでした。
最近のリールでも比較的安いものは、反対側のキャップにネジが付いていて共回りするタイプがほとんど。
なにが言いたいねん!
要は、リールスタンドを付けるのにいちいちネジを釣具屋に注文するのが面度だということ。
ネットで検索していると、どなたかのブログにネジサイズがかいてありました。
JIS規格なのでコーナンでも売ってました。
ちなみにシマノがM3.5(ピッチ6mm)、ダイワがM3(ピッチ5mm)、長さは適当に長すぎず短すぎずのものを。
早速取り付け。
ぴったし合いました。(アルテグラはもともとネジがありましたが、メバリング用アドバンスに移植したため共回りネジになってました)
お守り君も装着です。
ダイワのM3サイズはいくらでもありますが、シマノのM3.5は需要が無いのか?あまり置いてません。
コーナンPROでやっと見つけましたが残念ながらステンレス製はありませんでした。
錆びの事を考えるとステンレスが良かったんですが・・・。
錆び防止にオイル噴いときます。

にほんブログ村

にほんブログ村

2012年03月28日
偏光
エギングには偏光グラスは必需品ですが、私の場合、目が悪いので度の入った偏光が必要になります。
しかし、度つきの偏光は高すぎてとてもじゃありませんが買えません。
じゃあ、コンタクトをしては?と思いますが、残念ながら目が細すぎて入りません。
グリコ・森永事件の犯人より目が細いもんで・・・
そんなわけで、今まではメガネに磁石で取り付けるタイプの物を使用していました。
確か1万円ちょいぐらいだったか?
こんなん

これも特に問題なく快適に使っていたんですが、先日何気にメガネ屋を覗いたら、こんなのがあって思わず購入。

4千円ちょいとお安い。
メガネをかけたままかけるメガネです。
少し色が濃いですがレンズは茶色。
アメリカ人みたいでカッコいいでしょ?
これをアジア丸出しの私がかけてエギングします
ええじゃないか
近日中に使用感確認してまいります。

にほんブログ村

にほんブログ村

しかし、度つきの偏光は高すぎてとてもじゃありませんが買えません。
じゃあ、コンタクトをしては?と思いますが、残念ながら目が細すぎて入りません。
グリコ・森永事件の犯人より目が細いもんで・・・

そんなわけで、今まではメガネに磁石で取り付けるタイプの物を使用していました。
確か1万円ちょいぐらいだったか?
こんなん
これも特に問題なく快適に使っていたんですが、先日何気にメガネ屋を覗いたら、こんなのがあって思わず購入。
4千円ちょいとお安い。
メガネをかけたままかけるメガネです。
少し色が濃いですがレンズは茶色。
アメリカ人みたいでカッコいいでしょ?
これをアジア丸出しの私がかけてエギングします

ええじゃないか

近日中に使用感確認してまいります。

にほんブログ村

にほんブログ村

タグ :偏光グラス
2012年03月21日
おもちゃ王国
下の子のお誕生日のお祝いを兼ねて、久々に家族旅行へ行ってきました。
岡山のたまの温泉
近くにおもちゃ王国があるので子供たちも楽しめます。


ホテルの近くに小さい水族館もありました。
少しだけ子供と釣りしましたが、アタリすらなし
温泉でゆったりしました。

にほんブログ村

にほんブログ村

岡山のたまの温泉

近くにおもちゃ王国があるので子供たちも楽しめます。
ホテルの近くに小さい水族館もありました。
少しだけ子供と釣りしましたが、アタリすらなし

温泉でゆったりしました。

にほんブログ村

にほんブログ村

タグ :おもちゃ王国
2012年03月04日
PC用スピーカー
自分用ノートパソコン
特にスペックが高い訳ではないですが、私の場合インターネットぐらいしかしませんので、特に不満はないのですが・・・
今日コーナンに行ったら980円でパソコン用スピーカーが売ってましたので買ってみました。

別にいいといえばいいんですが、ノートパソコンの音は確かに品祖。
980円でどれぐらいいい音がでるかな?と思いましたが、意外にもそこそこマシになりました。
しかし、このままでは終われないのがオーディオマニア
バラしてみます。


おー!さすが980円、プラスチックの箱にスピーカー付けただけです。
気にいらないので、吸音材にフェルトを入れました。

意味があるかどうかは別として、自己満足の世界。


にほんブログ村

にほんブログ村

特にスペックが高い訳ではないですが、私の場合インターネットぐらいしかしませんので、特に不満はないのですが・・・
今日コーナンに行ったら980円でパソコン用スピーカーが売ってましたので買ってみました。
別にいいといえばいいんですが、ノートパソコンの音は確かに品祖。
980円でどれぐらいいい音がでるかな?と思いましたが、意外にもそこそこマシになりました。
しかし、このままでは終われないのがオーディオマニア

バラしてみます。
おー!さすが980円、プラスチックの箱にスピーカー付けただけです。
気にいらないので、吸音材にフェルトを入れました。
意味があるかどうかは別として、自己満足の世界。

にほんブログ村

にほんブログ村
