2017年03月19日
中紀メバリング❗
久々に中紀にメバリングに行って来ました。
今回はいつもと違い、現地PM6時着❕
まだ明るいので、駐車料金のオバハンがおる可能性を考え、橋の下で釣り開始
まずはジグ単。
しばらくして、アタリ❗

これは、いい型のガッシー
そして、自作キャロで遠投❗
すると…

やりました❗メバル
アタリが続きます。
また、メバルか?

残念、ガッシー。
そして、また…

ガッシー
場所移動です
開始早々、アタリありまくり(@_@)
しかし、全部ガッシー。
ガッシー祭りです。


口の中からしゃこ出てきました(*_*)







ガッシーもこんだけ釣れたら面白い(^○^)
そして、12時納竿しました。
久々の爆釣で楽しかったです✴
今回はいつもと違い、現地PM6時着❕
まだ明るいので、駐車料金のオバハンがおる可能性を考え、橋の下で釣り開始
まずはジグ単。
しばらくして、アタリ❗

これは、いい型のガッシー
そして、自作キャロで遠投❗
すると…

やりました❗メバル
アタリが続きます。
また、メバルか?

残念、ガッシー。
そして、また…

ガッシー
場所移動です
開始早々、アタリありまくり(@_@)
しかし、全部ガッシー。
ガッシー祭りです。


口の中からしゃこ出てきました(*_*)







ガッシーもこんだけ釣れたら面白い(^○^)
そして、12時納竿しました。
久々の爆釣で楽しかったです✴
2017年03月14日
家にあるものでヤエンを自作❗
家にあるものでヤエンを自作してみました。
材料は。

投げ釣りの天秤や、カラマレッティエギのカンナやゼムピンや…
ハンダ付けが難しくデコボコになりましたので、樹脂ボンドで上から接着しました。

次はもっと上手く作れると思います❗
材料は。

投げ釣りの天秤や、カラマレッティエギのカンナやゼムピンや…
ハンダ付けが難しくデコボコになりましたので、樹脂ボンドで上から接着しました。

次はもっと上手く作れると思います❗
2017年03月06日
ナマコバスタークワトロ❗完成(^○^)
先日作ったナマコバスター。
ヤエン師匠がもう一つ作っといてというので…。
同じものも何なので、バージョンアップ❗


命名❗ナマコバスタークワトロ✴
なかなかカッコいいものができました。
ヤエン師匠がもう一つ作っといてというので…。
同じものも何なので、バージョンアップ❗


命名❗ナマコバスタークワトロ✴
なかなかカッコいいものができました。
2017年03月05日
チョメリグみたいなやつ自作2❗
チョメリグみたいなやつ自作しました。
前のやつはこれに近い感じでしたが。

チョメテン
今度はちゃんとチョメリグに近いやつです。

チョメリグ
オイルスプレーのプラスチックチューブを利用して。

なかなかうまく行きましたわ‼
前のやつはこれに近い感じでしたが。

チョメテン
今度はちゃんとチョメリグに近いやつです。

チョメリグ
オイルスプレーのプラスチックチューブを利用して。

なかなかうまく行きましたわ‼
2017年03月04日
ナマコバスター
私のヤエンの師匠であるI上師匠が、ナマコが見えている波止があって、ギャフで取ろうとしたけど、針が太くて難しい。
と、いうので、自作魂か駆り立てられ・・・。
1号機完成


題して、
ナマコバスター1号
さて、あとは試し釣りするのみ。
と、いうので、自作魂か駆り立てられ・・・。
1号機完成



題して、


さて、あとは試し