ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
saigousan
saigousan
腕はまったくともないませんが、エギングが大好きなオッサンです。
中紀~南紀あたりをメインに修行をしています。メバリングも少しかじり始めました。
そして2013年からは自転車もはじめてみました。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年04月23日

ナオリーを作る(3)

昨晩頑張りました汗

別に変な事ではなくナオリー作りを・・・汗

はっきりいって仕事でもこんなに頑張ったことはありませんびっくり


それでは、いよいよガイド装着です。

まずガイドを軽くライターで炙って樹脂をやわらかくしてからカッターで樹脂とスレッドを削ります。
ブランクを傷つけない様に慎重に。

ナオリーを作る(3)

綺麗になりました。

次にガイドをマスキングテープで仮止めしてガイドの取り付け位置を決めます。
そしてスレッドを巻き巻き。

ナオリーを作る(3)

ナオリーを作る(3)

トップガイドは最初からPE対応ガイドでしたので、スレッドの色だけ変えるため、めんどくさいので上から巻き巻きしました。

そして今回も大活躍チョキ
自作ロッドフィニッシィングモーターピンクの星

やっぱりうるさいのでダンボール箱と服を被せて消音。

ナオリーを作る(3)

ゆっくり回しながら2液性樹脂を塗っていきます。

本当なら2日に分けて2回塗るといいんでしょうが、めんどくさいので若干厚塗りしました。

今朝起きて確認すると、まだモーター回っていました(かなり高燃費?)

完成です。

ナオリーを作る(3)

仮称『二セナオリー』

ナオリーを作る(3)

ナオリーを作る(3)

樹脂も綺麗に固まっています。(少し古いせいか若干透明度が悪い感じですが・・・)

初心者にしては十分の出来かと思います。

竿の名前何にするかな・・・。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村

にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村






このブログの人気記事
外出自粛、お正月に何するか?
外出自粛、お正月に何するか?

同じカテゴリー(自作)の記事画像
エクスパンダ自作
外出自粛、お正月に何するか?
久々にロッドビルデング
オーディオラック自作
スピーカー自作
カワハギロッド自作
同じカテゴリー(自作)の記事
 エクスパンダ自作 (2022-05-15 09:46)
 外出自粛、お正月に何するか? (2020-12-29 00:25)
 久々にロッドビルデング (2019-05-30 16:34)
 オーディオラック自作 (2019-04-28 08:44)
 スピーカー自作 (2019-01-06 18:04)
 カワハギロッド自作 (2017-10-30 21:02)

この記事へのコメント
とうとう完成ですね。
おめでとうございます。

なかなかの出来栄えですよ。
実戦でのインプレ楽しみです。

ガイド必要なときはいつでも声掛けてください。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年04月23日 17:37
完成おめでとうございます♪

墨つけに行かないとですね~(・∀・)♪+.゚
Posted by 烏賊した兄ちゃん!烏賊した兄ちゃん! at 2011年04月23日 17:47
山猫さんこんばんわ

やっと完成しました!
意外と早かったでしょ?
飾り巻きははっきりいって失敗でしたけど、ガイドの装着は思いのほか上手く綺麗にできました。
こんなに綺麗にできるならクロステージもやってやろうかと思ったりします。
でもそういう時に限って失敗するもんなんですよねぇ(笑)
この竿でに実釣は秋にがんばります。
Posted by saigousan at 2011年04月23日 18:15
烏賊した兄ちゃんさんこんばんわ

ありがとうございます。
墨つけもですが、その前にいつものロッドで普通にエギング行きたいです(泣)
先週そして今日、嫁がOKしそうな感じのときは必ず雨です・・・。
Posted by saigousan at 2011年04月23日 18:17
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ナオリーを作る(3)
    コメント(4)