ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
saigousan
saigousan
腕はまったくともないませんが、エギングが大好きなオッサンです。
中紀~南紀あたりをメインに修行をしています。メバリングも少しかじり始めました。
そして2013年からは自転車もはじめてみました。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2013年08月07日

ダイエットに

先週日曜日、ダイエットがてら走って来ました。

最近ビール飲み過ぎですし・・・

とはいえ何処へいけばいいかわからないので、また石川沿い汗

まずは家から石川へ、そしてどんどん上流へ。



滝谷不動のあたりでしょうか?この橋のところで川沿いを進めなくなったので引き返すことにしました。

ここで家から28キロ。

上流は川が綺麗になります。



とても大和川とつながっているとは思えません。

次は下流へ。

行けるところまで行ってみようと・・・

・・・

しかし、北花田のイオンのあたりで、『家近いなぁ』と思ったとたんやる気なくなり帰宅。



キリのいい数字にするために家の周りを2周回って、最終60キロ、素人にしては上出来でしょうか。

次は80キロ目標でいきます。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー

  


Posted by saigousan at 05:49Comments(0)自転車

2013年07月28日

これイイね!2

釣り場での小移動、歩くと遠いけどチャリなら遠くない。

そんなポイント結構あるもんです。

そんなとき折りたたみ自転車があると便利なんですが、たいていの折りたたみ自転車は小さくなること重視のため荷物の積載性に問題が・・・

でもコレ結構良さそうじゃないですか?



TANDG SUBWAY BIKE

価格も4万弱。

買えなくもない感じです。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by saigousan at 20:53Comments(0)自転車

2013年07月28日

これイイね!

これ、クラシカルでイイね!



アートサイクルスタジオ(サイクルワールド)の新製品。

いい鉄を使っているようです。

カラーも選べるみたいですし・・・

私なら、チタンカラーにするかな。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by saigousan at 09:02Comments(0)自転車

2013年07月20日

バーテープ

先日、ママチャリを出す時にほんの少しロードに接触してしまい、バタン!

ザラザラの家の壁にハンドルがズリっといってしましました。

それならばということで、ナチュラムでぽちっ!

なぜなら送料無料だからチョキ

900円弱のバーテープです。

GIZAの皮風バーテープ。

なんかGIZAってかゆいところに手が届く、釣りでいうとプロックスみたいな・・・

そして来ました。



こんな感じです。



さっそく巻くかと思いきや、乗ってみたら少し破れただけでは別に不都合無し。

ですので、もう少しこのまま乗ることにしました。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー
  


Posted by saigousan at 21:17Comments(0)自転車

2013年06月19日

サイコン取り付け

本日耳鼻科通院のため休暇いただきました。

雨ですし暇なので前日ポチったサイコンを取り付け。



大して部品も多くないし簡単そう^^;

ステムに着けることにします。



マウントを付けてサイコン本体を取付。

コレでは当然これだけでは動きません。





センサーとマグネットを取り付け。

コレでタイヤが1回転したらカウントされるようです。

よくわかりませんが、そこからスピードや走行距離を計算するようです。

なるほど・・・

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by saigousan at 12:35Comments(0)自転車

2013年06月19日

ポチッと

遂にポチッとやってしましました。

まあ安物なんでそんなに悩みませんでしたが・・・



アマゾンは送料無料、素晴らしいですね。

少額商品でも買う気が起こります。



前々から欲しかった再婚です。いや、サイコンです汗

まだ、付けてませんけど、近日付けます。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー
  


Posted by saigousan at 12:25Comments(0)自転車

2013年06月10日

彼方へ

昨日朝から運動してきました。

本当は4時に起きて・・・と思っていましたが起きたら6時半。

慌てて用意。

一路石川へ。

そして今回は南へ。

こういう自転車に乗ると交通ルールを守らなければと思えてくる。

当然左側通行なので川の左側の道を走らないと・・・



っていきなり通行止めやん!

イノシシ?怖いやんΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

というわけで川の右側の道を南下。

滝谷のあたりの『彼方』というところまで行ってきました。



往復で45キロ位。

次は60キロ目標です。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー
  


Posted by saigousan at 05:55Comments(0)自転車

2013年06月04日

石川をサイクリング

土曜日、ちょうど耳鼻科へ通院しなければならず、美原町へ。

せっかくなので、以前から気持ちいいと聞いていた石川沿いを自転車で走ることにしました。

と7,その前に、先日ウエパーで購入したサイクルバッグを付けましたのでUPびっくり


蔦耳鼻咽喉科駐輪場にて

石川に向かう前に、一人で走るのもなんなので、皮神師匠をお呼び出し汗

師匠を待つ間、川沿いで座っていると通る自転車と人はみんな本気モードの人ばかり・・・

少し気が引けました。



師匠云わく最高の風景コーヒーカップ

そして、お昼ごはんは師匠行きつけのサーフカフェ『KANGETSU』で・・・





もちろんお昼ごはんは・・・です。

話のおもしろいマスター男の子ニコニコビーチクルーザーが好きでレストア中でした自転車

居心地のいいカフェでした青い星

師匠にごちそうになりましたチョキ

写真を撮れとうるさいので一応・・・



師匠のチャリです。

その後嫁が平野の実家へ帰っていたので、私もチャリでそのまま平野へ。

翌日、さあ何をするか・・・

そんなもん決まっていました。

昨日師匠のチャリに乗らせてもらって気づいたこと、それはハンドルが近くて乗りやすい。

なんで?と師匠に尋ねると、ステムを交換すればいいとのこと。



黒くて太いこいつのせいかびっくり

このポコチンやろうがΣ(゚∀゚ノ)ノキャー

交換してやるぜ!

いざ、ウエパーだ!

早速チャリでウエパーへ。

店員さんに教えていただき、安い中で一番短いステムを購入。

やっぱり短いほうが親近感が・・・ぴよこ2

3,500円(小キズありのため)というやつを購入。



交換しました。



しかもクルリとひっくりかえしてハンドルが高くなるように装着。

そして、試し乗りにTB生野店まで(^_^;)

確かに乗りやすくなりました。



安いストレッチロッドカバー購入。

そして、平野の実家から堺の家までチャリで帰宅。

2日間の走行距離は・・・

『結構な距離』

サイクルコンピューターがないのでアバウトにしか分かりません。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by saigousan at 22:47Comments(2)自転車

2013年05月25日

今!

前々から自転車につける良いカバンが無いか探しているもののなかなかイイのが見つからず・・・

しかもサドルバッグは、私の場合、背が小さすぎてサドル位置が一番したなもんですから、テールライトのピカピカ光るやつを付けるともう取り付け位置がない。

ハンドルにつけるバッグは自作してみたものの、素人用の補助ブレーキが邪魔になり取り付け辛い事が判明ガーン

仕事をしながら考えていたことは、なんか自転車につけるいいバッグがないかな?
しかも安くで・・・

ということ。

終業時間を迎え、考えた。

ウエムラパーツならあるんじゃないか?

いつ行くか・・・



てなわけで今回は会社に数いる自転車マニアの中でもストイックに自転車に乗っているマニア?

Y田くんに『ウエパーって何処にあんの?』

と聞く。

『長居公園通をまっすぐ行って右行ってまっすぐ行って左見たらある』

んーーー分かりやすいタラ~

早速愛車のアサヒサイクルのママチャリでGO。

初の自転車屋残業である。

・・・

到着。

第1印象・・・凄い!商品の多さに圧倒される、店員のおばさんがよく喋るのを見て圧倒される、そして高級な自転車の数々に圧倒される。

すごい。

しかも結構客が多いので、気を使わず一人でゆっくり見れる。

いいじゃないですか!

まあ今回はカバンですので、長居はしませんでしたが。



トップチューブにつけるカバンを買いました。

前から探していたのはなんか茶色い皮っぽいやつがないかな?と思っていたんですが、ここに無いなら無いんだろうと黒にしました。

しかも特価品で1,850円

余計な手袋まで購入ワゴン品で1,200円位でした。

何入れるか今から考えます。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by saigousan at 00:44Comments(2)自転車

2013年05月20日

自転車と釣りの両立

自転車と釣りの両立。

実践してみた。

初の長距離走行。

家をスタートし、まずは前々から挑戦しなければと思っていた『カワハラダ』へ!

やっぱり素人自転車乗りにとっては少し敷居が高い店でした。

しかも案の定あんまり愛想良くない。

まあ、大手のチェーン店以外で愛想のいい自転車屋なんて見たことありませんが・・・。

500円ほどのオイル購入。

そして、



TB高石店

ぶらぶらして何も買わず。

出発。

途中あさひ自転車で無駄遣い。

そして。



釣り道具一休へ立ち寄り何も買わず・・・

南下・・・



忠岡町を過ぎて・・・



TB岸和田店。

本日のゴールです。

しかし何も買わず、ついでに隣のMAX岸和田店もぶらぶらして何も買わず。

さて引き返します。

信号街をしていると、ママチャリのオバハンがオカマしてきたムカッ

ムカッとくるも黙って・・・もしこの自転車がカーボンの高級車ならえらいこっちゃでと思いながら・・・

途中少し疲れたので休憩がてら、先ほどあさひ自転車で購入したあれを取り付け。



しょーもない自己満足汗



黄緑かと思って買いましたが、金?

まあ何でも良い。

というわけで家から距離測で計ると直線距離で15キロほど、ということは往復で30キロちょいか。

素人にしては十分?

しかし、前傾姿勢は腰が痛い、こういう自転車は仕方がないのか?それともサイズが合ってないのか・・・?

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by saigousan at 17:40Comments(2)自転車

2013年05月18日

チャリグッズお買い物

近くの自転車ヒーローにてお買い物してきました。

チャリマニアの皆さんにお聞きしていると遠出するときは換えチューブを持っておくべきとのことでしたので、分からないなりに・・・



ブリジストンですし物は大丈夫だろうと思うんですがコレであってるんでしょうか?

700とか28Cとか空気入れるところが仏式とか大方あっているのでまあ大丈夫と思いますが、700円と安かったのでやや不安です。

それからついでに500円のワゴン品。



携帯空気入れ



ボンベをセットして一気に入れることも、手動でシュポシュポ入れることもできるみたいです。

ボンベ爆発しないだろうか。

なんせ500円ですし・・・

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by saigousan at 06:39Comments(2)自転車

2013年05月11日

サイクルバッグ

ロードバイクってカゴが無いのでお出かけの途中で何か買ったりした時に何かと不便です。

ちょっとした物入れにハンドルに取り付けられるサイクルバッグを探していたんですが、なかなかカッコいいのがみつかりません。

とりあえず、いいのが見つかるまでの間用として自作することにします。

材料は



guで購入した500円のカバン





家に転がっていたマジックテープ

以上びっくり

これを裁縫します。



完成クラッカー

サイクルバッグにも普通のバッグにもなるスグレモノガーン



当面はこれでしのぎます。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by saigousan at 21:18Comments(2)自転車

2013年05月06日

自転車工具

ロードバイクって整備はほとんど六角レンチでするようになっているんですね。

ママチャリとえらい違いです。

仕方がないので買わないと・・・

しかし、ナチュラムで見てたら結構します。

こんな時は。

DAISO❢

発見パンチさすがなんでもあるダイソー(^O^)



カゴの無い自転車でもこれなら携帯できます。

ちなみにちょっと乗ってきました(初乗車)

ママチャリに慣れているせいか、やはり前傾姿勢は違和感があるものの、軽くスピードが出て楽ですね。

ちょっと遠出したくなります。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by saigousan at 07:12Comments(4)自転車

2013年04月27日

自転車完成!

注文していた自転車が完成したと連絡がありました。

早速取りに行ってきました。



当たり前ですが、注文どおりバーテープも茶色にしてくれてます。

後から頼んだ素人用の補助ブレーキも色を合わせて黒にしてくれています。

そして差額500円で代えてもらったサドル。



いい感じです

サイクルワールドのシールも親切な店員のおじさんが黒と白両方くれましたんで取りあえずあまり主張しないように黒を貼りました。

それから買っていた部品の取り付け。



コンパス着きベルはハンドルのパイプが太すぎて付けられず。



コーラホルダーも2つ装着ニコニコ(要る?)

悩んだ末、スタンドは付けるのをやめました。

代わりに家で置いとく用のメンテナンススタンド、1,980円也。



完成ですチョキ



にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by saigousan at 15:23Comments(7)自転車

2013年04月06日

自転車用メガネ

天王寺のメガネ本舗にふらりと立ち寄ったら、スポーティーなメガネ発見!

しかも5000円(^O^)

即購入しました。



帽子をかぶっていたので、そんなに思いませんでしたが、家で坊主頭に掛けてみるとかなり奇抜なフレームのためちょっと・・・。

自転車用にします。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー  
タグ :メガネ


Posted by saigousan at 08:01Comments(3)自転車

2013年03月24日

テールランプ

昨日天王寺をぶらぶらしていると嫁が雑貨屋に。

しかたがないので、私もぶらぶら雑貨屋をみていると、発見。



テールランプ 300円

安いのでとりあえず購入。

100均のでいいかと思っていましたが、なんとなく見た目のこっちのほうがいいので・・・



取り付け土台が付いていて取り付け取り外し自在。

今気づきましたが、釣り具病と併発して自転車病のはじまり?ビックリ

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by saigousan at 09:41Comments(3)自転車

2013年03月18日

空気入れ

自転車が来たら全体いるだろう空気入れ。

ロードバイクの師匠方におききすると、仏式はすぐ空気が抜けるので乗るたびに空気をいれないといけないんだとか。

じゃあ買っとくか。

ということで、いろいろ見に行くと結構お高い。

とういうのもいままでママチャリ用の空気入れしかしらなかったもんですから、980円が当たり前と思っておりましたから。

さて、どんなのを買うか。

会社の上級ロードバイカー(変態自転車師)にお聞きすると安もんでも十分空気入るよと言っておられた。

皮神師匠に聞くと7気圧入ればOKといっていた。

何気圧入ったかわからないのでゲージはついてたほうがいい。

いろいろ考えて、上記を満たす一番安物を購入。




株式会社サギサカ インジケーターエアーポンプ

何処のブランド?かしりませんが1,980円で安いほうかと・・・

限りある小遣いですからまあ最初はこんなもんでしょ。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by saigousan at 10:15Comments(2)自転車

2013年03月06日

NEW趣味開始、自転車購入☆彡

何を思ったか、突然自転車を始めることにしました。

まあ、皮神師匠の影響ですが・・・

運動にもなるし、会社でも流行ってるし・・・

というわけで早速買いに行ってきました。

驚かされるのは、自転車って高い奴は単車より高い(゚∀゚)

当然そんなもん買うはずもなく・・・

師匠のおすすめで羽曳野にあるサイクルワールドというお店で注文しました。

私が不人気の緑色を選択したもんで、フレームの在庫がなく納車まで2ヶ月待ち。

買った自転車はこれ。



ロードバイクにしました。

理由はドロップハンドルが見た目がかっこいいから。

価格は36,000円程黄色い星結構安い。

納車までまだまだ時間があるにもかかわらず、近所の自転車ヒーローが閉店セールをやっていたので小物を買いに行ってきました。



ボトルに入ったチェーン(表示価格より半額)と100円のオイル。



ペットボトル挿す奴をなぜか2個(これも半額で1個500円位)



コンパス付きベルと100円のベル

コンパスベルは840円の10%OFFとあまり安くなかったんですが、なんか惹かれるものがあったので購入しました。

テールのライトはいいのが無かったので家に転がっていたダイソーのテールライトに同じくダイソーのワイヤー錠の自転車に取り付ける部品だけを外して得意のエポキシで接着して自作しました。



あとは空気入れと、スタンドと・・・・

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー  


Posted by saigousan at 16:34Comments(2)自転車