ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
saigousan
saigousan
腕はまったくともないませんが、エギングが大好きなオッサンです。
中紀~南紀あたりをメインに修行をしています。メバリングも少しかじり始めました。
そして2013年からは自転車もはじめてみました。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年12月11日

カラマレッティー比較

本日は久々にお休みいただいております。
しかし、嫁に休みだというと・・・

『3時過ぎには子供たちを迎えに行ってあげなさい。』

といわれるのがオチ(ー_ー;)

しかも、晩飯食いながら・・・

『今日は、パパ早く迎えに来てくれたん?』

と確認するのは目に見えている。

だから、朝からいつもどおり7時に起床。
スーツを着て一度出勤。
ぐるーーっと散歩して帰宅。

NOWリスラジ聞きながらPCでブログ更新しているというわけです。

本日の予定はというと、11時から「亀の湯」
12時からTB堺中央環状店
13時に飯食って、その後は再びカラマレッティーを眺める予定\(^o^)/

それでは、暇に任せて私自信4本目(内1本は破損してもうない)となったカラマレッティーの新旧比較でもしてみたいと思います。
新旧比較といっても私が持っているのは、初代カラマレッティー、NUOVOカラマレッティー、そしてカラマレッティープロトタイプDue黄色い星

竿のランクが違いますので比較対象にしてはいけませんが、嬉しすぎて暇すぎて・・・。

早速。下の方から行きます。

バットグリップ
左から「カラマ」「ヌーヴォ」「プロト」
カラマレッティー比較
「カラマ」と「ヌーヴォ」は形状は同じですが、金属のワインディングチェックがついて若干高級感を演出。
「プロト」は形状が違います。
使用感はわかりません。

フロントグリップ
カラマレッティー比較
これまた「カラマ」と「ヌーヴォ」は同じ形状。しかし、「ヌーヴォ」ではリールシートが塗装されています。
フードは「カラマ」のほうがピカピカ塗装でいい感じです。
「プロト」はダウンロック式でなくアップロック式。

私は、フロントグリップを持ってシャクるので、以前リール右巻きでやってたころはダウンロック式の場合、勝手に緩んでくるという不都合がありました。
リール左巻きにかえてからはそんな不都合なくなりましたが。

アップロック式で、しかもフロントグリップが長いというのは使いやすそうです。

バット部分
カラマレッティー比較
「プロト」はスーパークワトログラファイトクロス。
何のことだか分かりませんが、光沢が美しい。

カラマレッティー比較
それがバット部分全体に・・・。
美しい黄色い星

ガイド
カラマレッティー比較
いずれもチタンフレームですがプロトは当然流行りのKRガイド。
ガイドに関しては、以前のローライダーガイドの方が丈夫そうで良かったんですが、飛距離が変わるそうです。
試してませんが。

継ぎ部分
カラマレッティー比較

カラマレッティー比較
「カラマ」と「ヌーヴォ」は逆並継ぎでしたが、「プロト」では印籠継ぎになっています。

竿自体は「プロト」は大分太くなっています。
観賞用ですから使えませんが、使ってみたいロッドです。

にほんブログ村 釣りブログ エギングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 釣りブログ メバリングへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ロードバイクへ
にほんブログ村


GyoNetBlog ランキングバナー







このブログの人気記事
外出自粛、お正月に何するか?
外出自粛、お正月に何するか?

同じカテゴリー(エギング)の記事画像
秋イカ釣行!
やっと秋イカ!
新子調査に…
モバイルエギングロッド!
久々にポチッ!
多分、今年最後の釣り!
同じカテゴリー(エギング)の記事
 秋イカ釣行! (2019-10-26 07:29)
 やっと秋イカ! (2019-09-17 21:52)
 新子調査に… (2019-09-12 18:25)
 モバイルエギングロッド! (2019-09-08 18:07)
 久々にポチッ! (2019-05-31 21:08)
 多分、今年最後の釣り! (2018-12-16 00:59)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カラマレッティー比較
    コメント(0)