2015年11月03日
クロスフィールドを観賞用リール棚に入れるか?
全日11BB化したクロスフィールド✨


価額で考えると定価15,000円程度ですから、フリームスレベル。
観賞用棚に入っている一番下のレベルがブラディアをカスタムしたものですから、入れるにはちょっと…
しかし、見た目にはなかなかイイリール。
しかも、キズ1つない❗
そこでちょっと考えてみた。
リールのレベルはなぜかBBの数で判断できる。
それはメーカーがそういう常識をつくっているのだから仕方ない。従うとしよう。
アブガルシアはダイワ、シマノより人気が落ちるのだから少し性能から考えた価格帯は落とさなければ売れない。
クロスフィールドをベースにしたディサイダーというリール。

クロスフィールドと違うのは替えスプールつきということとBBが2個多いこと。
それで定価20,000円❗
クロスフィールドより5,000円アップ。
替えスプールが3,000円として考えるとBB1つつく毎に1,000円アップ?
ということは、7BB→11BBで4,000円アップ。
19,000円で不人気割り引き1割として割り戻すと、20,900円。
んーなかなかビミョーなラインのリールになってきました。
とりあえず、観賞用棚にいれときます。

おまけ

オオグソクムシ❗


価額で考えると定価15,000円程度ですから、フリームスレベル。
観賞用棚に入っている一番下のレベルがブラディアをカスタムしたものですから、入れるにはちょっと…
しかし、見た目にはなかなかイイリール。
しかも、キズ1つない❗
そこでちょっと考えてみた。
リールのレベルはなぜかBBの数で判断できる。
それはメーカーがそういう常識をつくっているのだから仕方ない。従うとしよう。
アブガルシアはダイワ、シマノより人気が落ちるのだから少し性能から考えた価格帯は落とさなければ売れない。
クロスフィールドをベースにしたディサイダーというリール。

クロスフィールドと違うのは替えスプールつきということとBBが2個多いこと。
それで定価20,000円❗
クロスフィールドより5,000円アップ。
替えスプールが3,000円として考えるとBB1つつく毎に1,000円アップ?
ということは、7BB→11BBで4,000円アップ。
19,000円で不人気割り引き1割として割り戻すと、20,900円。
んーなかなかビミョーなラインのリールになってきました。
とりあえず、観賞用棚にいれときます。

おまけ

オオグソクムシ❗