2015年06月27日
今春最後と思われるエギングに行ってきました
春イカもシーズン終了間際ということで、取り急ぎ行って参りました。
今回も例の三人と言われているK内君とT内君と私。
同行者のお二人には、先に謝っておきますが、ここ最近は時間もネタも無かったため更新も滞りぎみでしたので、今回はドカーン!と行きますので
更新後、各家庭で揉めごとが起こったらすみません。
責任は一切とりませんのであしからず・・・。
では、続き。
私は仕事の関係で今シーズンはほとんどエギングに行けてない上に、前回は釣行日に、仮眠が本眠になってしまい釣行中止というハプニングがあったもので、春イカシーズンを全く満喫していません。
よって、気合充分
一方、T内君はというと、嫁さんが遂に臨月をむかえ、釣りなんて行っている場合ではないにも関わらず先週まで毎週の様にEgingにGO
とうとう、先週嫁さんに最後という約束をしたうえで釣行したにも関わらず、また今週も・・・。
『臨月やのにウチの旦那無理矢理誘いやがって!』
なんて思われて、私がベッピンの奥様に嫌われてはいけませんので、十分に嫁さんこなしをするようチームエギザイルのラインで依頼。
今回は、本当に今春最後のエギングになるだろうということもあり、1本900円の『墨族』を沢山買って気合の参戦。
そしてK内君、実は先週私と一緒に釣行しようと目論んでいたのですが、子供さんが肺炎で入院、当然ながら奥様は病院に泊まりこみで看病したりでお疲れに決まっている。
子供さんは元気になって退院したとはいえ、普通なら今週つりなんて・・・。
というところですが、普通じゃない釣り狂ですので、当然ながら気合の釣行。
絶対の信頼を置くエギ『エギザイル』のシャローを沢山買っての参戦。
釣り場はいつもの中紀ではなく、T内君オススメの泉南周辺。
金曜日の夜11時すぎに集合、しかしさすが泉南、和歌山と違ってあっという間に到着。
私は今回のポイントは初めてなもので、言われるがままに運転し、ついて行くだけだったんですが、さすがT内君は毎週行っているだけのことはあって、『目をつぶっていても行けると』言わんばかりの手慣れた道案内
そのスムーズな道案内によりポイントに到着。
早速準備にとりかかります。
T内君、前回一緒に釣行したときから明らかに持っているエギは高級化、おまけにギャフ等のアイテムも増加、完全にエギング病にかかっている模様。
T内君は当然『墨族』を、K内君はこれまた当然『エギザイル(シャロー)』を装着しエギング開始。
ちなみに(シュガーしゃありませんが)私はアオリーQで開始。
12時過ぎからの開始、ポイントに先行者は無し(同着が1人いましたが)でラッキーと思いましたが、三人がシャクるロッドの音が聞こえる中、時間ばかりが過ぎていき、朝マヅメ。

この時間帯にK内君1杯釣っていました。
そして、T内君の他人のイカを掛ける用のギャフでランディング。
イカの写真は、ラインカメラで撮影したところサイズが大きすぎてアップできませんでした。
しかし私は釣れたことに気づかず・・・。
景色を取ります。

朝焼け
6時頃、1杯釣ったK内君は余裕のおにぎりEatingへ。
そして、戻らず・・・。
私とT内君は8時過ぎまで粘るもアタリもなし。
諦めて車に戻って見ると、K内君余裕の熟睡中
結局今回の釣行の結果はというと、『昨年の秋から頑張って生き延びてきたイカ達が、卵を産むために命がけで海岸に戻ってきたんだ!』と考えると釣って食うということがどうしても気が引けてできなかった、もうすぐパパになるT内君と、その考えに同調した心優しい私が釣るのを控える中、何も考えていないK内君が1杯を釣り上げ家に持って帰って食うという結果に終わりました。
そして、帰り道、時間も早いということもあり、K内君がリールスタンドを海中に落としたので、代わりを買うために釣具のブンブンに寄り道。
K内君は『おまもりくん』を購入
目的はそれだけだったのに、そこでもまたT内君『墨族』を買い足し!
エギばっかり買ったら嫁に怒られるとのことでしたので、釣具で嫁に怒られていることなら数段上の私から、クーラーに隠すようアドバイス。
本当にクーラに隠して帰りました
ついでに、こっそり竿を買った場合の家に持ち込み方についてもアドバイス。
激軽のリールも欲しいようで、釣具屋ではセフィアCI4を見ていました。(リールは普通にカバンに入りますのでこっそり買いやすいですよ)
ワタシ的にはエギング狂が身近に増えて非常に嬉しいばかりです。
帰りの車の中で。
『次は秋イカ、8月下旬スタートやな』
その頃はT内君、子供が産まれて1ヶ月ってとこですので、
『T内君行かれへんなぁ』とK内君が車で話したら
『行けるでしょ、みかんパンもおみやげに買ったし・・・』
と、かるーーーい返答。
さすが、墨族に取り憑かれた男!
大丈夫でしょうか?
という訳で、私の今シーズンの春イカはボウズで終了しました

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

今回も例の三人と言われているK内君とT内君と私。
同行者のお二人には、先に謝っておきますが、ここ最近は時間もネタも無かったため更新も滞りぎみでしたので、今回はドカーン!と行きますので
更新後、各家庭で揉めごとが起こったらすみません。
責任は一切とりませんのであしからず・・・。
では、続き。
私は仕事の関係で今シーズンはほとんどエギングに行けてない上に、前回は釣行日に、仮眠が本眠になってしまい釣行中止というハプニングがあったもので、春イカシーズンを全く満喫していません。
よって、気合充分

一方、T内君はというと、嫁さんが遂に臨月をむかえ、釣りなんて行っている場合ではないにも関わらず先週まで毎週の様にEgingにGO

とうとう、先週嫁さんに最後という約束をしたうえで釣行したにも関わらず、また今週も・・・。
『臨月やのにウチの旦那無理矢理誘いやがって!』
なんて思われて、私がベッピンの奥様に嫌われてはいけませんので、十分に嫁さんこなしをするようチームエギザイルのラインで依頼。
今回は、本当に今春最後のエギングになるだろうということもあり、1本900円の『墨族』を沢山買って気合の参戦。
そしてK内君、実は先週私と一緒に釣行しようと目論んでいたのですが、子供さんが肺炎で入院、当然ながら奥様は病院に泊まりこみで看病したりでお疲れに決まっている。
子供さんは元気になって退院したとはいえ、普通なら今週つりなんて・・・。
というところですが、普通じゃない釣り狂ですので、当然ながら気合の釣行。
絶対の信頼を置くエギ『エギザイル』のシャローを沢山買っての参戦。
釣り場はいつもの中紀ではなく、T内君オススメの泉南周辺。
金曜日の夜11時すぎに集合、しかしさすが泉南、和歌山と違ってあっという間に到着。
私は今回のポイントは初めてなもので、言われるがままに運転し、ついて行くだけだったんですが、さすがT内君は毎週行っているだけのことはあって、『目をつぶっていても行けると』言わんばかりの手慣れた道案内

そのスムーズな道案内によりポイントに到着。
早速準備にとりかかります。
T内君、前回一緒に釣行したときから明らかに持っているエギは高級化、おまけにギャフ等のアイテムも増加、完全にエギング病にかかっている模様。
T内君は当然『墨族』を、K内君はこれまた当然『エギザイル(シャロー)』を装着しエギング開始。
ちなみに(シュガーしゃありませんが)私はアオリーQで開始。
12時過ぎからの開始、ポイントに先行者は無し(同着が1人いましたが)でラッキーと思いましたが、三人がシャクるロッドの音が聞こえる中、時間ばかりが過ぎていき、朝マヅメ。
この時間帯にK内君1杯釣っていました。
そして、T内君の他人のイカを掛ける用のギャフでランディング。
イカの写真は、ラインカメラで撮影したところサイズが大きすぎてアップできませんでした。
しかし私は釣れたことに気づかず・・・。
景色を取ります。

朝焼け
6時頃、1杯釣ったK内君は余裕のおにぎりEatingへ。
そして、戻らず・・・。
私とT内君は8時過ぎまで粘るもアタリもなし。
諦めて車に戻って見ると、K内君余裕の熟睡中

結局今回の釣行の結果はというと、『昨年の秋から頑張って生き延びてきたイカ達が、卵を産むために命がけで海岸に戻ってきたんだ!』と考えると釣って食うということがどうしても気が引けてできなかった、もうすぐパパになるT内君と、その考えに同調した心優しい私が釣るのを控える中、何も考えていないK内君が1杯を釣り上げ家に持って帰って食うという結果に終わりました。
そして、帰り道、時間も早いということもあり、K内君がリールスタンドを海中に落としたので、代わりを買うために釣具のブンブンに寄り道。
K内君は『おまもりくん』を購入
目的はそれだけだったのに、そこでもまたT内君『墨族』を買い足し!
エギばっかり買ったら嫁に怒られるとのことでしたので、釣具で嫁に怒られていることなら数段上の私から、クーラーに隠すようアドバイス。
本当にクーラに隠して帰りました

ついでに、こっそり竿を買った場合の家に持ち込み方についてもアドバイス。
激軽のリールも欲しいようで、釣具屋ではセフィアCI4を見ていました。(リールは普通にカバンに入りますのでこっそり買いやすいですよ)
ワタシ的にはエギング狂が身近に増えて非常に嬉しいばかりです。
帰りの車の中で。
『次は秋イカ、8月下旬スタートやな』
その頃はT内君、子供が産まれて1ヶ月ってとこですので、
『T内君行かれへんなぁ』とK内君が車で話したら
『行けるでしょ、みかんパンもおみやげに買ったし・・・』
と、かるーーーい返答。
さすが、墨族に取り憑かれた男!
大丈夫でしょうか?
という訳で、私の今シーズンの春イカはボウズで終了しました


にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by saigousan at 18:57│Comments(0)
│エギング