2014年10月19日
改造アジメバロッド2
本日エイト平野店まで運動がてら自転車で行ってきました。
購入してきたのはもちろん!

グリップ他、アジメバロッドを改造するのに必要な部品。
では早速グリップ取り付け。

悩みましたが、やっぱりいちばん下の元々のグリップをいかしてダブルグリップにしました。
仮組みして完成予定の状況を確認。

そして、ロッドの名前のゲームメーカーメバルやら、ブランド名のプロマリンやらと書いてある部分はかっこ悪いので、綺麗なスレッドで隠します。

そしてエポキシコーティング!
久々に自作ロッドドライヤーが活躍です。


とりあえず本日はバット側のかっこ悪い所を隠したスレッドとティップ側のガイド変更部分のスレッドをコーティングしました。
続きは明日。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

購入してきたのはもちろん!
グリップ他、アジメバロッドを改造するのに必要な部品。
では早速グリップ取り付け。
悩みましたが、やっぱりいちばん下の元々のグリップをいかしてダブルグリップにしました。
仮組みして完成予定の状況を確認。
そして、ロッドの名前のゲームメーカーメバルやら、ブランド名のプロマリンやらと書いてある部分はかっこ悪いので、綺麗なスレッドで隠します。
そしてエポキシコーティング!
久々に自作ロッドドライヤーが活躍です。
とりあえず本日はバット側のかっこ悪い所を隠したスレッドとティップ側のガイド変更部分のスレッドをコーティングしました。
続きは明日。

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by saigousan at 00:39│Comments(0)
│自作