2011年09月18日
秋イカ調査!
金曜日の晩から秋イカ調査に行ってきました。
釣行先は中紀。ランガンです
そして、K内君のデビュー戦でもあります。
今回は少し早めに、と考え我が家(堺市)に7時ということで約束しましたが、K内君が東大阪から来ること、仕事が終わってからであることなど考えると、かなり無理がありました。(K内君飯も食わずに来ました
)
しかしK内くん、金に物を言わせエギングバック、偏光グラス、エギも沢山、ほぼ完璧の状態で登場
先日ロッドとリール買ったところなのに、勢いあります。(どんどんエギング地獄にはまっていきます
)
現地に到着したのは11時ぐらいでしたでしょうか。
天気予報では大雨となっていましたが、現地に着いてみると大雨
そのまんまやないかい!と心の中でつぶやきながら小雨になるのを待ってカッパを着込んで出陣。
初めのポイントは戸津井漁港。
さすがに先行者はいません(こんな大雨で釣りしてるのは我々ぐらいです)
時折雨が激しくなるので、橋の下で雨宿りしながらシャクります。
K内君、竿がググッと引っ張られるアタリが1回あったようですが、カンナにかからず。
私も子イカ2杯あがりましたが、その後アタリなし。
そして大雨になってきましたので、車で仮眠すすことに・・・。
4時半、一度起きてみますが大雨。
再仮眠
その後何度か目を覚ましますが、都度大雨。
結局6時すぎまで仮眠。移動することに。
そして柏漁港に到着。
大雨のおかげで朝にもかかわらずここも先行者なし。
しかし、駐車料金集金のおばちゃんは雨でも来ました
日ごろの行いが良いせいで、雨もあがりちょうどいい曇り空
2人で頑張ってシャクシャク・・・・・・・・・・

まずは私にヒット。
そしてもう1杯追加!

磯の方へ歩いて移動。
K内君にヒット!

また漁港に戻り、少し潮が引いてきたので朝入れなかった漁港内の石積みへ。
そこでK内君連発し3杯GET
さすが元バス釣り師
特になにもレクチャーしてませんが、1杯釣るとアタリの感覚、アワセのタイミングをつかんだようです
私も負けないように2ハイ追加。
そして、お昼、腹もへりましたので満ち潮の湯で休憩。
私は安全にカツ丼にしましたが、博打大好きK内君はクエ丼1400円也
臭みもあり、イマイチだったようです
3時ごろから今度は阿尾漁港へ、潮の色も最高、釣り人も少ない最高の状態でしたが、イカさんがおられません。
この時期ならショートジャークでシャクってくると、エギを追って水面まで追いかけて来そうなもんですが、全く・・・。
テトラを端から端まで釣りあるいてやっと


2杯釣れました。
そして夕まずめを狙いに比井漁港へ移動。
これが失敗!なぜかわかりませんが激ニゴリです。
やっぱり反応もなく、キス釣りをしようということに・・・(釣れませんでした)
そしてまた雨が降りだしたので納竿。
結果は
私7杯
ロッド カラマレッティ832M
リール カルディアKIX2506W
主なヒットエギ アオリQ2.5号ピンク(下地ゴールド)
K内君4杯
ロッド セフィアBB806M
リール セフィアBBC3000HGSDH
主なヒットエギ エギ王Q2.0金アジ
雨の中でしたが結構楽しめました。

家に帰って何かが足りない?
オーーーーマイ
ガーーーーッ
比井漁港にこれ忘れました。

買ったばっかりの小継ぎタモです。
誰か拾って大切に使ってください

にほんブログ村

にほんブログ村

釣行先は中紀。ランガンです

そして、K内君のデビュー戦でもあります。
今回は少し早めに、と考え我が家(堺市)に7時ということで約束しましたが、K内君が東大阪から来ること、仕事が終わってからであることなど考えると、かなり無理がありました。(K内君飯も食わずに来ました

しかしK内くん、金に物を言わせエギングバック、偏光グラス、エギも沢山、ほぼ完璧の状態で登場

先日ロッドとリール買ったところなのに、勢いあります。(どんどんエギング地獄にはまっていきます

現地に到着したのは11時ぐらいでしたでしょうか。
天気予報では大雨となっていましたが、現地に着いてみると大雨

初めのポイントは戸津井漁港。
さすがに先行者はいません(こんな大雨で釣りしてるのは我々ぐらいです)
時折雨が激しくなるので、橋の下で雨宿りしながらシャクります。
K内君、竿がググッと引っ張られるアタリが1回あったようですが、カンナにかからず。
私も子イカ2杯あがりましたが、その後アタリなし。
そして大雨になってきましたので、車で仮眠すすことに・・・。
4時半、一度起きてみますが大雨。
再仮眠

その後何度か目を覚ましますが、都度大雨。
結局6時すぎまで仮眠。移動することに。
そして柏漁港に到着。
大雨のおかげで朝にもかかわらずここも先行者なし。
しかし、駐車料金集金のおばちゃんは雨でも来ました

日ごろの行いが良いせいで、雨もあがりちょうどいい曇り空

2人で頑張ってシャクシャク・・・・・・・・・・
まずは私にヒット。
そしてもう1杯追加!
磯の方へ歩いて移動。
K内君にヒット!
また漁港に戻り、少し潮が引いてきたので朝入れなかった漁港内の石積みへ。
そこでK内君連発し3杯GET

さすが元バス釣り師


私も負けないように2ハイ追加。
そして、お昼、腹もへりましたので満ち潮の湯で休憩。
私は安全にカツ丼にしましたが、博打大好きK内君はクエ丼1400円也

臭みもあり、イマイチだったようです

3時ごろから今度は阿尾漁港へ、潮の色も最高、釣り人も少ない最高の状態でしたが、イカさんがおられません。
この時期ならショートジャークでシャクってくると、エギを追って水面まで追いかけて来そうなもんですが、全く・・・。
テトラを端から端まで釣りあるいてやっと
2杯釣れました。
そして夕まずめを狙いに比井漁港へ移動。
これが失敗!なぜかわかりませんが激ニゴリです。
やっぱり反応もなく、キス釣りをしようということに・・・(釣れませんでした)
そしてまた雨が降りだしたので納竿。
結果は

私7杯
ロッド カラマレッティ832M
リール カルディアKIX2506W
主なヒットエギ アオリQ2.5号ピンク(下地ゴールド)
K内君4杯
ロッド セフィアBB806M
リール セフィアBBC3000HGSDH
主なヒットエギ エギ王Q2.0金アジ
雨の中でしたが結構楽しめました。
家に帰って何かが足りない?
オーーーーマイ

比井漁港にこれ忘れました。
買ったばっかりの小継ぎタモです。
誰か拾って大切に使ってください


にほんブログ村

にほんブログ村

Posted by saigousan at 11:27│Comments(7)
│エギング
この記事へのコメント
お疲れ様です。
K内君もこれで中毒から抜けられなくなりましたね(^_-)-☆
うっ~!カスタムタモ勿体ないです・・・
きっと、金のタモが戻ってきますよ~(爆
K内君もこれで中毒から抜けられなくなりましたね(^_-)-☆
うっ~!カスタムタモ勿体ないです・・・
きっと、金のタモが戻ってきますよ~(爆
Posted by 尺レ係長 at 2011年09月18日 12:18
雨の釣行でもしっかり結果残してますね。
小継ぎタモ拾いに逝こうかな┏(=`∀´=)┓エヘン
小継ぎタモ拾いに逝こうかな┏(=`∀´=)┓エヘン
Posted by 新・デビルsige at 2011年09月18日 13:31
ありゃ・・
タモもったいないことしましたね。
それにしても好調なんでは?
K内さんも4杯だしたし、さすがナイスガイドですね。
これでますますはまるんじゃ?
タモもったいないことしましたね。
それにしても好調なんでは?
K内さんも4杯だしたし、さすがナイスガイドですね。
これでますますはまるんじゃ?
Posted by 山猫 玉三郎 at 2011年09月18日 14:08
こんにちは。
初めてで4杯釣れればガイド成功では?
これからドップリとエギング地獄に嵌まりそうな予感です。
クエ丼1400円って(笑)。
初めてで4杯釣れればガイド成功では?
これからドップリとエギング地獄に嵌まりそうな予感です。
クエ丼1400円って(笑)。
Posted by hybrid at 2011年09月18日 16:26
なかなか楽しめたのに・・・タモが>< 残念でしたね><
Posted by カワッチ at 2011年09月20日 11:06
ほんにちは~
烏賊は大きくなってきてますか?
私全然行ってないんで、皆さんの調査が頼りですw
烏賊は大きくなってきてますか?
私全然行ってないんで、皆さんの調査が頼りですw
Posted by 烏賊した兄ちゃん!
at 2011年09月22日 10:27

尺レ係長さんこんにちわ
もうこれでエギング中毒です。
ニコチンより中毒性ありますからね!
金のタモもどってきますように。
新・デビルsigeさんこんにちわ
勿体無いことしました。
買ったばっかりだったのに。
ぜひ拾いにいってください(笑)
山猫さんこんにちわ
ナイスガイドというか、何も教えてません。
ただ横で一緒にシャクってただけなんです。
結構ネットなんかで自分で勉強してきてました。
ますますはまること間違いなしです。
hybridさんこんにちわ
クエ丼食べてみてください。
臭くてなかなかインパクトありましたよ。
話のネタにはなると思います。
カワッチさんこんにちわ
タモについてですが、短い柄は便利だとおもいましたが、短すぎると反対に持ち運び不便でした。
やっぱりタモは担ぐほうがいいです。
烏賊した兄ちゃんさんほんにちは~
烏賊まだまだ小さいですよ。
3号のエギには抱いてきません。
南紀はどうなんでしょうか?
兄ちゃんさんの調査期待しております。
もうこれでエギング中毒です。
ニコチンより中毒性ありますからね!
金のタモもどってきますように。
新・デビルsigeさんこんにちわ
勿体無いことしました。
買ったばっかりだったのに。
ぜひ拾いにいってください(笑)
山猫さんこんにちわ
ナイスガイドというか、何も教えてません。
ただ横で一緒にシャクってただけなんです。
結構ネットなんかで自分で勉強してきてました。
ますますはまること間違いなしです。
hybridさんこんにちわ
クエ丼食べてみてください。
臭くてなかなかインパクトありましたよ。
話のネタにはなると思います。
カワッチさんこんにちわ
タモについてですが、短い柄は便利だとおもいましたが、短すぎると反対に持ち運び不便でした。
やっぱりタモは担ぐほうがいいです。
烏賊した兄ちゃんさんほんにちは~
烏賊まだまだ小さいですよ。
3号のエギには抱いてきません。
南紀はどうなんでしょうか?
兄ちゃんさんの調査期待しております。
Posted by saigousan at 2011年09月25日 15:19