2010年10月30日
すごい竿!
本当は今頃南紀でエギングしているはずなんですが・・・
チャボだかチョボだか知りませんが、台風のおかげで家におります。
さすがにエギングに命はかけられません
仕方がないのでネットしていましたらすごいの見つけました
ゼナック アソートガホウジン

ぶっさいくな名前です。
あのテトラに落ちて記憶喪失になった、郷ひろみのマネする人を連想してしまいます
しかし、竿自体はかなり良さそう。
ゼナックオリジナルのルーフガイド

しかもチタン製(レアメタルです)
驚くのはガイドの数です。
数えたところ16個です。
ガイドの穴小さすぎないか?
飛ぶのか?
ライン通すの大変そう
そんな心配は無用なんでしょうねぇ。
だって5万5千円ですもん
平松さんも同じガイドの竿使ってますし。
どっかの市長じゃないですよ!
あの超動エギ乱舞の平松伸章さんですよ!
間違いないはずですよ。

にほんブログ村

にほんブログ村
チャボだかチョボだか知りませんが、台風のおかげで家におります。
さすがにエギングに命はかけられません

仕方がないのでネットしていましたらすごいの見つけました

ゼナック アソートガホウジン

ぶっさいくな名前です。
あのテトラに落ちて記憶喪失になった、郷ひろみのマネする人を連想してしまいます

しかし、竿自体はかなり良さそう。
ゼナックオリジナルのルーフガイド

しかもチタン製(レアメタルです)
驚くのはガイドの数です。
数えたところ16個です。
ガイドの穴小さすぎないか?
飛ぶのか?
ライン通すの大変そう

そんな心配は無用なんでしょうねぇ。


平松さんも同じガイドの竿使ってますし。
どっかの市長じゃないですよ!
あの超動エギ乱舞の平松伸章さんですよ!
間違いないはずですよ。

にほんブログ村

にほんブログ村
Posted by saigousan at 01:39│Comments(6)
│タックル
この記事へのコメント
高級ロッドですね。
えっ!買われるんですか!!(爆)
それにしてもユニークなガイドですね。
えっ!買われるんですか!!(爆)
それにしてもユニークなガイドですね。
Posted by 山猫 玉三郎 at 2010年10月30日 06:52
こんにちは。
凄いロッドですね。
個性的なガイドですし。
専用のガイド通しが付属するみたいですよ。
メーカーのテスターの方もガイド通すのが面倒だったのかも?ですね。
凄いロッドですね。
個性的なガイドですし。
専用のガイド通しが付属するみたいですよ。
メーカーのテスターの方もガイド通すのが面倒だったのかも?ですね。
Posted by hybrid at 2010年10月30日 07:55
このロッド逝っちゃってください!(笑)
自分は手がでませんけどね( ̄ー ̄)ニヤリッ
自分は手がでませんけどね( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted by デビルsige
at 2010年10月30日 08:55

山猫玉三郎さんこんばんわ
このガイドほんとユニークというか奇抜というか。
ほんとに飛ぶのかと思ってしまします。
hybridさんこんばんわ
ガイド通しが付属なんですか、知りませんでした。
夜なんて糸通すの大変だと思いますし、16個も通すの面倒だったに違いありません!
デビルsigeさんこんばんわ
こんなロッド買っちゃったら私の預金通帳が逝っちゃいますよ!
出世したら買います(笑)
このガイドほんとユニークというか奇抜というか。
ほんとに飛ぶのかと思ってしまします。
hybridさんこんばんわ
ガイド通しが付属なんですか、知りませんでした。
夜なんて糸通すの大変だと思いますし、16個も通すの面倒だったに違いありません!
デビルsigeさんこんばんわ
こんなロッド買っちゃったら私の預金通帳が逝っちゃいますよ!
出世したら買います(笑)
Posted by saigousan
at 2010年10月30日 23:09

お疲れ様です
私もこの週末は家でおとなしくしておりました(^-^)
このロッド何すか? 変わったガイドですね
勿論エギングロッド…かな?
私もこの週末は家でおとなしくしておりました(^-^)
このロッド何すか? 変わったガイドですね
勿論エギングロッド…かな?
Posted by 烏賊した兄ちゃん!
at 2010年11月01日 20:24

烏賊した兄ちゃんさんおはようございます!
これ、もちろんエギングロッドですよ。
ゼニスといいゼナックといい、独自のガイドで勝負してくるメーカー増えてきましたね。
最近はダイワもカーボンのガイド出したみたいですし。
でも、私はフジ工業で安心・満足ですけどね。
これ、もちろんエギングロッドですよ。
ゼニスといいゼナックといい、独自のガイドで勝負してくるメーカー増えてきましたね。
最近はダイワもカーボンのガイド出したみたいですし。
でも、私はフジ工業で安心・満足ですけどね。
Posted by saigousan
at 2010年11月05日 08:23
