ナチュログ管理画面 釣り 釣り 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
プロフィール
saigousan
saigousan
腕はまったくともないませんが、エギングが大好きなオッサンです。
中紀~南紀あたりをメインに修行をしています。メバリングも少しかじり始めました。
そして2013年からは自転車もはじめてみました。
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2014年11月02日

和歌山調査(最終?)

昨日和歌山調査(最終?)にいってきました。

雨の予報でしたが、ここは日頃の行い!降っても小雨程度で概ね曇りの抜群の天気。

12時過ぎに現地到着。

火曜日に子供の小学校のお友達のパパさんから同じ由良で爆風の激シブだったとの報告いただいておりました。

よって、厳しい釣行になることは予想しておりましたが・・・。

右投げ左巻きでエギング開始(すぐ慣れました)

アタリもないですやん(゜o゜;

ベイトはたくさん泳いでいる・・・。

エギのカラーやサイズをチェンジしてチェック。

アタリなし。

仕方がないのでガシラ狙いに先日作製したアジメバロッドのチェックも含めて切り替え。

まずキャストは普通に可。

飛距離もまずまず。

短いロッドに慣れていないので、最初はキャストしづらかったのですが、慣れたら普通。

小さめのガイドでもOKでした。

しかし、肝心のガシラさんも留守。

朝マズメまでエギングとガシリング頑張りましたが異常なしΣ(゚Д゚)

6時過ぎから8時過ぎまで車で仮眠ZZZ…

8時半ぐらいから再開して数投目。

ハイピッチショートジャークで10回ぐらいシャクリ上げたらピンクのエギが水面近くまで上がってきて見えたと思ったら後方へスーッと引っ張られて行きます。

よっしゃー、ここぞとばかりに合わせをいれますが、かけた瞬間小さいと分かる程小さい(*_*;

あがって来たのは。

和歌山調査(最終?)

2.5号のエギとそう変わらないサイズ。

結局午前中はこれ一杯で終了。

昼は休憩に『みちしおの湯』でのんびりびっくり

先日購入したお風呂セットも持って行っていましたし・・・汗

午後は3時位から開始。

別の場所いある静かな橋の下でアジング開始。

ツンツンとアタリがありますが、乗らず。

何の魚か?

ワームがちぎれて帰ってくるので、フグは確実にいる。

しかし、他の魚にアタリもある。

気になって仕方がない。

こうなったら絶対に釣るのがプロ。

針サイズを落とし、小さいワームで・・・。

ヒットー!

あがってきたのは・・・。

チャリコ。

もう結構、アジング終了。

エギングポイントに戻り午後の部開始しますが、異常なし。

仕方なくワインドの用意をして、サーベリングでもしようと、用意して開始したとたん・・・。

パラパラパラ・・・・・・ザーーーーー

いきなり大雨。

5投で終了。

日頃の行い?

こんな感じで、最後?の調査は終わりました。

次はメバリングかな?




このブログの人気記事
外出自粛、お正月に何するか?
外出自粛、お正月に何するか?

最新記事画像
最近の散財❗
あびこ観音
バイオマスターmg 替えスプール
新年初釣り
最近の散財❗
16クレスト プチ改造
最新記事
 最近の散財❗ (2017-02-20 22:50)
 あびこ観音 (2017-02-04 09:14)
 バイオマスターmg 替えスプール (2017-01-28 10:36)
 新年初釣り (2017-01-08 14:05)
 人生の境目 (2016-12-01 22:36)
 最近の散財❗ (2016-11-28 17:04)

この記事へのコメント
和歌山でも下手したらイカでボウズになる時期に
なってきましたね~

そろそろドMな釣りですが、出たらサイズはだいぶ
期待出来るかもなので、ええサイズが出るのを
信じてシャクリましょう(^^)

メバルは12月からで^_^
Posted by さいころさいころ at 2014年11月02日 16:07
さいころさんおはようございます。

どMもいいところでしたよ!
この豆イカが来てくれなければ、丸一日やってワームに来たチャリコ1匹で終わる所でしたから。
ええサイズが出るのを信じて・・・、もう1回いきたいです。
Posted by saigousansaigousan at 2014年11月03日 07:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
和歌山調査(最終?)
    コメント(2)