子供のエギング用リールを・・・と言いながら・・・

saigousan

2014年03月16日 01:46

本日TBで購入してきました12レガリス。

何を考えて今さらレガリスか?というと。

うちの子も上の子が4月で2年生、そろそろ本気でエギング教えようかと。

そうなると、エギング用のリールが必要になってくるわけです。

実はうちの子は結構いいリールを使っています。

月下美人MX

基本的にレガリスベースのリールですが、月下美人と名が付くだけで倍位の値段のリールです。

しかもなんと、RCSスプール対応です。

ダブルハンドルですし、ボディーは2000番なので子供がエギングするにはちょうどいいサイズなんですが・・・。

着いているスプールが1500番のカルディアのスプール。(月下美人のスプールは私が09カルディアに付けているので)

サビキやちょっとした魚釣りにはこれでOKだったんですが、今後PE巻くとしたらスプール径は少しでも大きいほうがトラブルも少ないでしょうし・・・。

だいたい子供にRCSスプールのフィネストーナメントドラグなんて必要ないですし。

それならば、スプールだけ2000番買ってあげればいいんですが、それじゃー面白くない!

ならば、子供のエギング用リールを作りつつ、自分のリールも1つ作ってしまおうではないか。

というわけで、買ってきたのです。

12レガリスを

それでは早速作業開始です。



何をするか?

それは月下美人MXのスプールを2000番にしつつ、12レガリスはRCS対応に改造する。

そう、2台同時オペを実行するわけです。(医龍みたいでしょ?)

では、バラしていきます。



ローターはずして、ボディーを開けました。



メインのギアを外すと、シャフトが見えます。

このシャフトを入れ替える訳です。

スプールがRCS対応かどうかなんて、シャフト1本の違いなんですよ!

他の部品は全部一緒です。(多分)



はい、外しました。

上がRCS対応、下が非対応。

そしてバラしたのを組立てて・・・。




完成しました。



12レガリスには余っていたカルディアKIXの2000番スプールを装着。

ついでに、ハンドルはウルクスのレギュラー50にシマノのセフィア用ノブです。



子供の月下美人には旧レブロス用の2004番スプール。

どっちもつり場で見ることはまず無いリールに仕上がりました。


にほんブログ村



にほんブログ村



にほんブログ村




あなたにおススメの記事
関連記事