ZPIアルミノブ

saigousan

2011年07月13日 00:42

先日、TBで思わず買ったZPIノブ

はっきり言って、全く必要ない・・・。

だいいち取り付けるリールが無い・・・。

しかし1,000円だったので買ってしまったZPIノブ・・・。

なんだかわからないが欲しくなる・・・。

金属が好きなのか・・・?

ZPIキチなのか・・・?

まあ、それはともかく1つだけ疑問が・・・。



これってダイワ用?シマノ用?

結構重要な問題である。

ずっと放置していたこの問題を解決する日がやって来た。

本日、嫁と子供は平野の杭全神社の祭りに行くため嫁の実家に帰っている。(仕事を休んで!)

よって、本日一人暮らし。

いじり放題(釣具)

だから確認する。

まず見た目から・・・。







一番上のブルーは現行品。
中にカラーを入れることでダイワにもシマノにも対応するようになっている。

真ん中のパープルは1世代前の品。
ダイワ用とシマノ用が分かれていた時のもの。

比べるまで気づかなかったが、ノブの向かって右のキャップ側に小さい凹みを彫ってあるので、現行品と同じ物と思われる。

一応分解して比べたがどうやら現行品で間違いなさそう。

ということは、ブルーを購入したときに余ったダイワ用カラーを使えばダイワのリールに装着できるはず。

これはまたリールを買えということか?


にほんブログ村


にほんブログ村


あなたにおススメの記事
関連記事